コメント総数:723件
大学に入ってから
安保闘争とベトナム戦争があったからね
遅いな
昔はほんとマスコミに操られていたよね。
選挙が、行けるようになってからですね、
選挙権を持つようになってからですね。
選挙権を持ってからです。
このころです
やっぱり選挙権もってからかなぁ
こんなものでした。
やはり選挙権を行使できるようになってからですね!
学生時代は勉学に勤しみ、政治などは遠い関係でしたね。
選挙権がとれた歳かな選挙権がなければ関心を持たなかったな
きっかけとなった蛆テレビに感謝
だいたい
早くから関心はあったけれど、本格的に気になるようになったのは子供を産んでからかなぁ…
選挙権を頂いてからですかね。でも特に感心持つようになったのは民主が政権とって大バカやらかした頃から。
選挙権を得てから関心が急速に向いていったな。 選挙に関心を持てない人は、全体観を持つことができない人で、毎日下ばっかり見て歩いてるのと同じ。
社会に出てからでした
政治でなにか大きなことがあったときが関心を持つときだからばらばらになると思う。
コメント総数:723件
大学に入ってから
安保闘争とベトナム戦争があったからね
遅いな
昔はほんとマスコミに操られていたよね。
選挙が、行けるようになってからですね、
選挙権を持つようになってからですね。
選挙権を持ってからです。
このころです
やっぱり選挙権もってからかなぁ
こんなものでした。
やはり選挙権を行使できるようになってからですね!
学生時代は勉学に勤しみ、政治などは遠い関係でしたね。
選挙権がとれた歳かな選挙権がなければ関心を持たなかったな
きっかけとなった蛆テレビに感謝
だいたい
早くから関心はあったけれど、本格的に気になるようになったのは子供を産んでからかなぁ…
選挙権を頂いてからですかね。でも特に感心持つようになったのは民主が政権とって大バカやらかした頃から。
選挙権を得てから関心が急速に向いていったな。 選挙に関心を持てない人は、全体観を持つことができない人で、毎日下ばっかり見て歩いてるのと同じ。
社会に出てからでした
政治でなにか大きなことがあったときが関心を持つときだからばらばらになると思う。