デイリサーチ

『19〜24歳』と答えた人 のコメント

コメント総数:723件

2016/02/07 13:24
19〜24歳 ナッシーさん / 男性 / 60代

19〜24歳

2016/02/07 13:22
19〜24歳 ゴンタさん / / ?代

働き出してからは、ずっと選挙に行っている。

2016/02/07 13:16
19〜24歳 ?さん / / ?代

選挙権を得てからです。

2016/02/07 13:15
19〜24歳 ドンホセさん / 男性 / 60代

政治に関心を持つようになったのは、20歳過ぎてからですね。18歳から選挙権を与えるのなら、法的成人も18歳に引き下げるべきです。成人としての自覚を持って、選挙に臨むべきです。

2016/02/07 13:13
19〜24歳 ?さん / / ?代

中高時代は教師の影響を受け、自分で政治を判断する能力が無かった。日教組教師がいる以上、教育の場で政治的思想を生徒に植え付けやすく、いくら禁止しても日の丸、君が代問題の様に平気で自分の思想を貫き通す。その洗脳が解けるのが大学後半から社会人になるくらいなので18歳選挙権はとても危ういと思う。

2016/02/07 13:13
19〜24歳 おっさん / 男性 / ?代

眠てぇ〜こと訊いてんじゃねぇ〜よ!w

2016/02/07 13:09
19〜24歳 ?さん / 男性 / 40代

20歳くらいです。

2016/02/07 13:07
19〜24歳 ?さん / 女性 / 60代

若い時はあまり関心がありませんでした。

2016/02/07 13:07
19〜24歳 ナオちゃんさん / 男性 / ?代

うーん、この選挙って国会議員のことですね。村会議員,町会議員、市会議員なんかはかなり若い頃から関心がありますが,まぁ30代というとこで。

2016/02/07 13:04
19〜24歳 pashitoさん / 女性 / 40代

大学に行ってからですね。

2016/02/07 13:04
19〜24歳 わんわんさん / / ?代

働き出してから

2016/02/07 13:02
19〜24歳 あさん / / ?代

2016/02/07 13:00
19〜24歳 ?さん / / ?代

関心というよりも、あれほど人に頭を下げてなりたい理由はほぼお金のためなんだと思う。この分野こそ給与体系の見直しが必要なんだと思う。無償でボランティア精神たっぷりでやってほしい( *´艸`)

2016/02/07 13:00
19〜24歳 ?さん / 男性 / 70代

19〜24歳ごろ。

2016/02/07 12:58
19〜24歳 ?さん / 男性 / 60代

選挙にいくようになってから。

2016/02/07 12:57
19〜24歳 ?さん / / ?代

かな?

2016/02/07 12:57
19〜24歳 ボスさん / 男性 / 70代

近所に都議が居ましてパンフレット配りや、ポスターを頼貼りをたのまれて始める

2016/02/07 12:55
19〜24歳 ?さん / / ?代

です。

2016/02/07 12:54
19〜24歳 ?さん / 女性 / 60代

まだ学生運動が残っていた時代です。あちこちにバリケードがあった。

2016/02/07 12:54
19〜24歳 ?さん / / ?代

選挙に行くようになってからかな