デイリサーチ

『19〜24歳』と答えた人 のコメント

コメント総数:723件

2016/02/07 23:38
19〜24歳 kaduさん / 女性 / ?代

大叔父が、私が19歳の時に、某県の知事になったので。

2016/02/07 23:35
19〜24歳 simatanuさん / 女性 / 50代

18歳からに、しなくても(*’▽’)

2016/02/07 23:33
19〜24歳 ?さん / / ?代

このぐらいの時期だったのでは!

2016/02/07 23:33
19〜24歳 あの日あの子さん / / ?代

初詣で故佐藤栄作氏を見かけた時から。物凄いオーラがあった。政治って、こういう人がするものなんだなぁと思った。今そんな人いる?

2016/02/07 23:31
19〜24歳 ?さん / 男性 / 40代

社会人になってからですね。

2016/02/07 23:31
19〜24歳 アクティブさん / 女性 / 50代

社会人になってからかな〜

2016/02/07 23:29
19〜24歳 ?さん / 女性 / 30代

20の時からウグイス嬢やってたんで。今はちっさな後援会に係わってるし。

2016/02/07 23:24
19〜24歳 ?さん / / ?代

社会に出てからだったような気がする。

2016/02/07 23:21
19〜24歳 エイトさん / / ?代

社会人になったころから。

2016/02/07 23:19
19〜24歳 小次郎さん / / ?代

大学卒業し、社会人になってからかな!

2016/02/07 23:18
19〜24歳 ?さん / / ?代

覚えてないけど

2016/02/07 23:16
19〜24歳 miko1188さん / 女性 / 60代

成人になった時

2016/02/07 23:16
19〜24歳 kyochikuさん / 男性 / 70代

安保騒動の時は高1だったけど、社会科の時間に先生は解説してくれた。その上で「集会に参加するなら参加は自由」と言ったが参加はしなかった。

2016/02/07 23:14
19〜24歳 マーヤさん / 女性 / 40代

あまり覚えていないのですが選挙権持った頃だと。丁度バブル期でしたので現状維持でいいかな位かもしれませんが・・・。今の18歳の選挙教育を投げやりな大人たちにも実施すべきでは?と思います。

2016/02/07 23:10
19〜24歳 ミューミューさん / 女性 / ?代

学生の頃は「そうなんだ〜」という軽い感じだったけど、家庭を持って、子供ができたり、親の介護とかの問題が出てくるとすごく気になるようになった。自分も年をとっていくし…。

2016/02/07 23:09
19〜24歳 あきちゃんさん / 男性 / 70代

成人式を迎えてから。

2016/02/07 23:07
19〜24歳 ?さん / / ?代

結婚してから

2016/02/07 23:02
19〜24歳 いまだに消費税反対党さん / 男性 / 50代

選挙権持ってから。いまの政権党にNOといえる唯一の手段だと思うんだが?「誰に入れようが一緒」というのは間違い。現職に入れないのもありだと思う。

2016/02/07 23:01
19〜24歳 ?さん / 男性 / 30代

今の厚遇年金貰ってる世代が現役以上に、本当にこんな働いて稼げる世代が、雇用不安定、将来の年金不確定(ていうか確実に掛け金同様ですらもらえない)時代が早々とくるとは思えなかった。年収300万(手取り190)でどうやって子育てしろて言うの? むりだろ?結婚しようと思えない。ひとりも子供養える自信ない。

2016/02/07 23:00
19〜24歳 かべちゃんさん / 男性 / 70代

成人してからかな。