コメント総数:723件
その頃から左翼の嘘がわかるようになった
選挙権もらってから
ですね。
公園が使いにくくなった頃
たぶん…
初投票とともに少しは…。
角栄さんからかな。
自分の身にかかってくる年齢ですからね
20歳頃かな
選挙権を得てから、一度も投票を欠かしたことはないです。参加しないのは、自分たちの意思が世の中に反映されないと思うから。例え票を投じた人が落選したとしても、相手候補の1票は減らせたと考えます。私達が参加しないで、勝手な政治をさせてはいけないと思います。本当なら、総理大臣も国民投票制にしてほしい。
これくらいでしょうか
大学に入ってから
・・かな。
19歳頃かな
小泉が首相のときかな。自民党の独裁に危機を感じそれ以来政治ニュースは欠かさず見るようになった。当時は民主を救世主と信じ妄信したものだよ。平和憲法、戦争法案、原発、増税、社会福祉。今ここ数十年で一番大事な時期がきてる。若人は選挙に行って民主主義の声を腐敗した政治家に突きつけてほしい。
全共闘時代かな
若い頃から、いつになったら伊藤弘文や大隈重信のように、本当の日本を考えてくれる政治家が現れてくれるのだろうかと真剣に考えていました。
大学の時。インタビューで後ろの人が飯食ってたり仕事したりを何回も繰り返してた。(゜Д゜) これが切っ掛け。w
大学生になってから
18歳のときは受験等で忙しくて無関心だったなぁ
コメント総数:723件
その頃から左翼の嘘がわかるようになった
選挙権もらってから
ですね。
公園が使いにくくなった頃
たぶん…
初投票とともに少しは…。
角栄さんからかな。
自分の身にかかってくる年齢ですからね
20歳頃かな
選挙権を得てから、一度も投票を欠かしたことはないです。参加しないのは、自分たちの意思が世の中に反映されないと思うから。例え票を投じた人が落選したとしても、相手候補の1票は減らせたと考えます。私達が参加しないで、勝手な政治をさせてはいけないと思います。本当なら、総理大臣も国民投票制にしてほしい。
これくらいでしょうか
大学に入ってから
・・かな。
19歳頃かな
小泉が首相のときかな。自民党の独裁に危機を感じそれ以来政治ニュースは欠かさず見るようになった。当時は民主を救世主と信じ妄信したものだよ。平和憲法、戦争法案、原発、増税、社会福祉。今ここ数十年で一番大事な時期がきてる。若人は選挙に行って民主主義の声を腐敗した政治家に突きつけてほしい。
全共闘時代かな
若い頃から、いつになったら伊藤弘文や大隈重信のように、本当の日本を考えてくれる政治家が現れてくれるのだろうかと真剣に考えていました。
大学の時。インタビューで後ろの人が飯食ってたり仕事したりを何回も繰り返してた。(゜Д゜) これが切っ掛け。w
大学生になってから
18歳のときは受験等で忙しくて無関心だったなぁ