コメント総数:723件
会社に就職して労働組合の集会に強制参加させられて意識した。
大学のころです。
最初に衝撃だったのは小学校低学年の時のあさま山荘事件の時に延々生中継をしていたこと。他にもオイルショックとかいろいろあるし、闘う高校生だったけど、物事がわかって見るようになったのは高校出てからかなと。
働くようになってから。
政治に関心ない人が 結構おるんじゃなぁ?
大学時代くらいかな。
選挙とか行くようなってから。
学生時代に
就活かな
選挙権を取得した頃は投票で投票完了章が
5
19〜24歳
社会人となって選挙の案内が着たころからかな。
です。
ニュースはずっと前から見ていたけど、政治に関心を持って見始めたのは19か20の頃かな
安保反対デモに参加してからかなーーー。
だったかな。
覚えていないが、多分大学生の頃と思う。高校生は受験勉強でそれど頃ではないと思う。
普通だな
選挙権もらってから。
コメント総数:723件
会社に就職して労働組合の集会に強制参加させられて意識した。
大学のころです。
最初に衝撃だったのは小学校低学年の時のあさま山荘事件の時に延々生中継をしていたこと。他にもオイルショックとかいろいろあるし、闘う高校生だったけど、物事がわかって見るようになったのは高校出てからかなと。
働くようになってから。
政治に関心ない人が 結構おるんじゃなぁ?
大学時代くらいかな。
選挙とか行くようなってから。
学生時代に
就活かな
選挙権を取得した頃は投票で投票完了章が
5
19〜24歳
社会人となって選挙の案内が着たころからかな。
です。
ニュースはずっと前から見ていたけど、政治に関心を持って見始めたのは19か20の頃かな
安保反対デモに参加してからかなーーー。
だったかな。
覚えていないが、多分大学生の頃と思う。高校生は受験勉強でそれど頃ではないと思う。
普通だな
選挙権もらってから。