コメント総数:531件
便利ですね。
最近買いました。
保温がきかないので不便
0.8リットルのお湯が作れる電気式のヤカン。コーヒーを作るのに使用しておる。すぐ湯は沸くが、保温は出来ない。飲み物では無いが魚を入れた鍋に焼けた石を入れると瞬時に熱湯になり魚が煮えてうまくなります。
教えて、 ケトルとポットとどこが違うのだ?? 同じものではないのか?? 教えてえ教えて違いを??
何年か前から・・・
以前は電気ポットを使っていましたが、2人暮らしになったので必要な時だけ必要な量を沸かしています。
電気ケトル
ケトル
ケトルはもう何年も前から。手放せない。
これしかないので
やかんを家で見た事がなく、ピー!に憧れていました。 今は職場で重宝してますけど、家ではT-FALです。
便利で経済的だと思うんですけど。
短時間で必要量を沸かせるので便利
ほっといていいので、便利
yes
麦茶はやかん
寒い冬はやはり暖かい飲み物がいちばんです。
便利だけど出力(1.3kW)が大きいため電力代が掛かる。
最近電気ケトルを購入しました。早く沸騰して自動で電気が切れるのがイイですね。
コメント総数:531件
便利ですね。
最近買いました。
保温がきかないので不便
0.8リットルのお湯が作れる電気式のヤカン。コーヒーを作るのに使用しておる。すぐ湯は沸くが、保温は出来ない。飲み物では無いが魚を入れた鍋に焼けた石を入れると瞬時に熱湯になり魚が煮えてうまくなります。
教えて、 ケトルとポットとどこが違うのだ?? 同じものではないのか?? 教えてえ教えて違いを??
何年か前から・・・
以前は電気ポットを使っていましたが、2人暮らしになったので必要な時だけ必要な量を沸かしています。
電気ケトル
ケトル
ケトルはもう何年も前から。手放せない。
これしかないので
やかんを家で見た事がなく、ピー!に憧れていました。 今は職場で重宝してますけど、家ではT-FALです。
便利で経済的だと思うんですけど。
短時間で必要量を沸かせるので便利
ほっといていいので、便利
yes
麦茶はやかん
寒い冬はやはり暖かい飲み物がいちばんです。
便利だけど出力(1.3kW)が大きいため電力代が掛かる。
最近電気ケトルを購入しました。早く沸騰して自動で電気が切れるのがイイですね。