デイリサーチ

『ある』と答えた人 のコメント

コメント総数:653件

2016/04/23 13:21
ある ?さん / / ?代

30年くらいほぼ毎年使ってますね

2016/04/23 13:20
ある パールスキーさん / 男性 / 50代

リフレッシュ休暇を利用して金沢まで初めて旅行した。 途中、回転するトンネルが2箇所あり、トンネルの中に駅があるところを通過した、トンネルを抜けたらそこは雪国だった。今でも忘れられない旅だった。

2016/04/23 13:19
ある ?さん / 男性 / 40代

20年前9時間かけて神戸から東京へ

2016/04/23 13:18
ある ?さん / / ?代

つっても、1綴りで買ったわけでなく、たまたまその時期に旅行に行くので金券ショップでばら売りしてるのを買って使いました。

2016/04/23 13:17
ある 失楽園さん / / ?代

北海道へ行ったぜ

2016/04/23 13:16
ある ?さん / / 40代

20代の頃よく使った。 長時間列車に乗り続ける体力がないとかえって損かも? あらかじめ調べていかないと乗れない列車が結構あるし。

2016/04/23 13:13
ある プクちゃんさん / / ?代

快速列車に乗れる場合はいい(マシ)のですが鈍行は不味いです。

2016/04/23 13:09
ある よこはまふうふうさん / / ?代

青春18切符はウキウキ楽しい切符だと思う 今日はどこまで?時刻表片手に(今はスマホ)調べる 普通車は割と空いてるので 大体座れるし各駅停車で発見もある 春の桜の時期はほとんどの駅には桜が満開で得した気分是非お勧めです

2016/04/23 13:08
ある いつも半ズボンさん / 男性 / ?代

JRの路線が第3セクターに移管され、使い勝手が年々悪くなっています。このままでは青春18切符の利用者が減少し、ひいてはJRの収入も減少すると思いますが…。

2016/04/23 13:07
ある にゃん太さん / / ?代

学生の頃18切符を使って日本中を旅しました。いい思い出。

2016/04/23 13:05
ある ある(昔も今もこれからも)さん / / 50代

意外と「ない」方が幅広い年代に居て吃驚。前身の「青春18のびのびきっぷ」から数えて、既に34年。50代60代の者なら「俺の若い頃」には歴然と存在していました。在来線を数日または複数名で使い倒すには最も割引率と使用自由性が高いシステムです。此処数年は転売防止向けに5枚綴りだった切符が単枚化してしまい使い勝手が悪くなりましたが、却って「一部未使用」な切符がチケットショップで安価に入手できる様になり、「わかってる者」には寧ろ好都合になってます。残念なのは、在来線の乗り継ぎ事情が極端に悪くなっている事。ムーンライト路線の復活を望みます。

2016/04/23 13:04
ある はちのすけさん / 男性 / 40代

毎年夏は必ず使います。

2016/04/23 13:00
ある ?さん / / ?代

便利なんだけど昔に比べると路線が途切れるところがあったり運行時間が短かったりと鉄道も変わっちゃったからねぇ…

2016/04/23 12:57
ある ?さん / 男性 / 50代

常備券が手に入らなくなってからは、ほとんど使わなくなった。

2016/04/23 12:56
ある おじさん / 男性 / 50代

この歳になっても 利用します 1冊を夫婦で快速利用で行きます 新幹線 特急は乗れないが のんびり旅はいいもんだ

2016/04/23 12:50
ある とりちゃんさん / / ?代

大好き。もっともっと行きたい。

2016/04/23 12:50
ある たかぼさん / / ?代

学生の頃。

2016/04/23 12:50
ある 馬好きさん / 男性 / 30代

日本縦断したことがあります。

2016/04/23 12:49
ある ポンさん / / ?代

年がら年中 使えたら最高。

2016/04/23 12:49
ある ?さん / 女性 / 50代

大学生のとき、実家への帰省に使いました。仙台から甲府まで、新幹線や特急を使えば2万以上かかるところを、たったの2千円で行けちゃう!!時間がもったいないと言う友達もいたけど、約10時間のんびり電車に座っているだけで1万8千円稼げると思えば、素晴らしいアルバイトですよね?