コメント総数:68件
花粉症で受診した際に数年に一度されることがある。
はい
専門医がベスト!
若い時は、自分で耳掃除をしていたけど、七十こえると手の感覚が悪くなる 為耳鼻科で月一回いく。
耳掃除はしない方がいいと耳鼻科で。皆奥へ押し込んでいるだけだと
耳掃除し過ぎて、頭がガンガン割れるような眠れないほどの痛みに襲われ、耳鼻科のお世話になることに…。皆さん、耳掃除のし過ぎにご用心です。
最近たまっていないみたい。
床屋でやってもらっていた時もある
これだ
自分でする
毎朝朝シャン後に綿棒で掃除してますが耳鼻科にいったときは耳の中点検してもらいます!
基本は自分でやりますが、たまに、耳が変だというときに、耳鼻科でお願いしています。
本当は医者でやってもらうのが良いらしい。 が、大体自分でやってしまいますね(-_-;)
耳道が他人よりも細いらしくて、自分でやると傷付けて外耳道炎になってしまうので、ドクターストップが出されました^^;。
普段は自分でしますが年に1回は鼻炎で耳鼻科行くので診てもらいます。
最近、耳鼻科で序の耳掃除してもらいました。バキュームで吸い取ります。快感!病み付きになりそうです。
昔は自分でやってたけど、ある時耳垢が奥に入り込み耳が聞こえなくなった それ以来耳鼻科で掃除してもらっています。また自分で掃除するの怖くなりました。
自分でやるか、鼻が悪いので耳鼻科に定期的に行くので、たまに耳をみてもらうことがあります。
基本は自分でやるけれども、「それじゃ取れてないから、ポイントのプレゼントや、知り合いからのプレゼントや、友達から教えてもらった最新型『耳かき』試させて!(^^)!」と、なる事も。案外、痛くなくてスッキリするし「これなんか、先にLEDライトがついてるのよ!(^^)!」と、どうりで耳が暖かく取れやすい。と、まぁ、耳かきだけでも、綿棒と昔から使っている国産竹の者を基本で使い、無理なら10種類以上のどれかを使う。でも、過去の販売イベント仕事の声の出し過ぎが原因で、耳鼻咽頭科にも定期的に行っているので、ついでに検査してもらう度に、医者に褒められて、家にメールでも、直接でも報告!!!!!!
自分では怖くて出来ない。
コメント総数:68件
花粉症で受診した際に数年に一度されることがある。
はい
専門医がベスト!
若い時は、自分で耳掃除をしていたけど、七十こえると手の感覚が悪くなる 為耳鼻科で月一回いく。
耳掃除はしない方がいいと耳鼻科で。皆奥へ押し込んでいるだけだと
耳掃除し過ぎて、頭がガンガン割れるような眠れないほどの痛みに襲われ、耳鼻科のお世話になることに…。皆さん、耳掃除のし過ぎにご用心です。
最近たまっていないみたい。
床屋でやってもらっていた時もある
これだ
自分でする
毎朝朝シャン後に綿棒で掃除してますが耳鼻科にいったときは耳の中点検してもらいます!
基本は自分でやりますが、たまに、耳が変だというときに、耳鼻科でお願いしています。
本当は医者でやってもらうのが良いらしい。 が、大体自分でやってしまいますね(-_-;)
耳道が他人よりも細いらしくて、自分でやると傷付けて外耳道炎になってしまうので、ドクターストップが出されました^^;。
普段は自分でしますが年に1回は鼻炎で耳鼻科行くので診てもらいます。
最近、耳鼻科で序の耳掃除してもらいました。バキュームで吸い取ります。快感!病み付きになりそうです。
昔は自分でやってたけど、ある時耳垢が奥に入り込み耳が聞こえなくなった それ以来耳鼻科で掃除してもらっています。また自分で掃除するの怖くなりました。
自分でやるか、鼻が悪いので耳鼻科に定期的に行くので、たまに耳をみてもらうことがあります。
基本は自分でやるけれども、「それじゃ取れてないから、ポイントのプレゼントや、知り合いからのプレゼントや、友達から教えてもらった最新型『耳かき』試させて!(^^)!」と、なる事も。案外、痛くなくてスッキリするし「これなんか、先にLEDライトがついてるのよ!(^^)!」と、どうりで耳が暖かく取れやすい。と、まぁ、耳かきだけでも、綿棒と昔から使っている国産竹の者を基本で使い、無理なら10種類以上のどれかを使う。でも、過去の販売イベント仕事の声の出し過ぎが原因で、耳鼻咽頭科にも定期的に行っているので、ついでに検査してもらう度に、医者に褒められて、家にメールでも、直接でも報告!!!!!!
自分では怖くて出来ない。