コメント総数:819件
準備はあるといい
枕元にあるのはこれ。
最近、地震が多いから怖い
バッグに入れてます。
他にも常備するものが有ったら教えてください。
一応3日間はしのげるだけの準備はしています。
備えあれば憂いなし、悔いが残らないように万全を図ろう。
懐中電灯
最低必要です。
普段持ち歩いているバッグ。財布、保険証、携帯&手回し充電器、など。
ラジオとか
横浜在住ですが、海沿いの町なので津波が心配ですね( `ー´)ノ
念のために…
夜中に目覚めて時計を見るのに部屋の照明を点けると目が覚めてしまうので、常夜灯が消えていたら懐中電灯を使うことがあり、枕元に常備している。しかし非常用の水(一人何十リットルかいると思うが)や数日分の非常食を枕元に置く人は、邪魔にならないのだろうか。
飲料水はこれからの熱中症対策にもなるので必ず枕元に置いておきます。
こわがりなもので。
です
都心じゃないので大丈夫
それとホイッスル
貴重品、日用品その他です
コメント総数:819件
準備はあるといい
枕元にあるのはこれ。
最近、地震が多いから怖い
バッグに入れてます。
他にも常備するものが有ったら教えてください。
一応3日間はしのげるだけの準備はしています。
備えあれば憂いなし、悔いが残らないように万全を図ろう。
懐中電灯
最低必要です。
普段持ち歩いているバッグ。財布、保険証、携帯&手回し充電器、など。
ラジオとか
横浜在住ですが、海沿いの町なので津波が心配ですね( `ー´)ノ
念のために…
夜中に目覚めて時計を見るのに部屋の照明を点けると目が覚めてしまうので、常夜灯が消えていたら懐中電灯を使うことがあり、枕元に常備している。しかし非常用の水(一人何十リットルかいると思うが)や数日分の非常食を枕元に置く人は、邪魔にならないのだろうか。
飲料水はこれからの熱中症対策にもなるので必ず枕元に置いておきます。
こわがりなもので。
です
都心じゃないので大丈夫
それとホイッスル
貴重品、日用品その他です