コメント総数:819件
缶詰、非常食になりますね
枕元には置くところが無いが、すぐ傍にはある。
地震だけでなく、夜中の停電は明かりがないと始まらない。今の日本ではめったにないが、数年に1回ぐらいは停電あるんじゃないかな。台風などでも起こりうるし。
懐中電灯を置く
ラジオと携帯が大事ですよ
懐中電灯
外履きでも問題ないサンダルは家の中で常に履いていて、懐中電灯は停電用だから本当は地震対策じゃあないんだけど。食料は一階にしかないから、家が潰れたら重機はあるから屋根どかすしかないけどどうだろう。まあそこまでいったら起こった時の話。家族が無事が一番。
地震のためではないけど。飲料水も枕元に小さい水筒に入れておいてます。もちろんスリッパもベッドの足元にあります。
居間の隣の和室(襖は開けっ放し)の片隅にキャリーバッグに入れた避難グッズを置いてます。扉がある場所に保管して開かなくなった場合、意味がないので。普段から缶詰を使った料理をすることが多いので常に新しいです。
ガラスなどの割れで裸足ではとても歩けない。靴だけは準備した方がいい。
念の為
異国の有名ブランドマグライト。
水は別な場所にあるが、とりあえず懐中電灯は近くに置く。ただ、茨城県北部は震度4ぐらいならたまに起きるので、ボケッとしていることもある…。反省!
別の場所に非常持ち出し袋を置いてます。
勤めている会社から非常食セットをもらいました。枕元というわけには、いかないけれど近場には置いてます。備えですもんね。
まあそれなりに
懐中電灯(携帯ラジオ付き)だけは置いている。
とりあえず
これだけはね。
はい
コメント総数:819件
缶詰、非常食になりますね
枕元には置くところが無いが、すぐ傍にはある。
地震だけでなく、夜中の停電は明かりがないと始まらない。今の日本ではめったにないが、数年に1回ぐらいは停電あるんじゃないかな。台風などでも起こりうるし。
懐中電灯を置く
ラジオと携帯が大事ですよ
懐中電灯
外履きでも問題ないサンダルは家の中で常に履いていて、懐中電灯は停電用だから本当は地震対策じゃあないんだけど。食料は一階にしかないから、家が潰れたら重機はあるから屋根どかすしかないけどどうだろう。まあそこまでいったら起こった時の話。家族が無事が一番。
地震のためではないけど。飲料水も枕元に小さい水筒に入れておいてます。もちろんスリッパもベッドの足元にあります。
居間の隣の和室(襖は開けっ放し)の片隅にキャリーバッグに入れた避難グッズを置いてます。扉がある場所に保管して開かなくなった場合、意味がないので。普段から缶詰を使った料理をすることが多いので常に新しいです。
ガラスなどの割れで裸足ではとても歩けない。靴だけは準備した方がいい。
念の為
異国の有名ブランドマグライト。
水は別な場所にあるが、とりあえず懐中電灯は近くに置く。ただ、茨城県北部は震度4ぐらいならたまに起きるので、ボケッとしていることもある…。反省!
別の場所に非常持ち出し袋を置いてます。
勤めている会社から非常食セットをもらいました。枕元というわけには、いかないけれど近場には置いてます。備えですもんね。
まあそれなりに
懐中電灯(携帯ラジオ付き)だけは置いている。
とりあえず
これだけはね。
はい