コメント総数:333件
まだまだ余震が続いているので
飲食だけでも
もっと真剣に取り組まなければと思いを変えました。
hai
とりあえずはサバ、イワシ缶、 ブルボンプチの保存缶、マリービスケに懸賞で当選したなんかの水 そして、これまた懸賞で当選したLEDのライト+充電式ラジオと懐中電灯。メットはないな〜
まず落ち着いて
ペットボトルいつもおいています
非常食はそろそろ入れ替える予定だ
取りあえず水はあるかな・・・。
食料なら一週間位備蓄、飲料水なら十日間位している。
懐中電灯必須
非常事態を意識した訳でなく、2階に寝てるし犬と一緒なので、自然に常備するようになりました。改めて災害に準備する認識をしなければと思います。
銃。ウソ
携帯と衣類も。
懐中電灯は兄がたまに部屋に入ってきてレイプするので枕元に携帯と一緒に置いてある。だれかうちに嫁に来てくれる女いませんか?42,3歳で生理がまだある方。しこめでもいいです!デブでもブスでもバカでもなんでもいいから来てくれ!
地元の消防団に所属してますからね…生き残らなければ成らない処置を取っています。私の場合…室内と屋外に避難具セットを配備しています。寝床に置いていたモノが、家屋の倒壊にて壊れる場合を想定し、屋外にも同様の避難具セットを設置しています。最も、高台か地割れの起きそうに無い場所に避難施設又は待機場を設けて、その施設に各地域にお住まいの方々の【使われなくなった家財道具】を保管したほうが良い。それだと、わざわざ重たい荷物を運んで避難する必要は無くなる筈だ。
ベッドサイドにはこれくらいは置いてありますね。
阪神大震災以降、なるべく、必要最小限の物は置くようにしています。 生きる為に。
家が古いので枕元ごと倒壊するかもな予感(汗)
水と乾パンは3ヶ月くらいで取り替えてます。あと携帯用ラジオと、絆創膏 ソックス、貴重品などなど
コメント総数:333件
まだまだ余震が続いているので
飲食だけでも
もっと真剣に取り組まなければと思いを変えました。
hai
とりあえずはサバ、イワシ缶、 ブルボンプチの保存缶、マリービスケに懸賞で当選したなんかの水 そして、これまた懸賞で当選したLEDのライト+充電式ラジオと懐中電灯。メットはないな〜
まず落ち着いて
ペットボトルいつもおいています
非常食はそろそろ入れ替える予定だ
取りあえず水はあるかな・・・。
食料なら一週間位備蓄、飲料水なら十日間位している。
懐中電灯必須
非常事態を意識した訳でなく、2階に寝てるし犬と一緒なので、自然に常備するようになりました。改めて災害に準備する認識をしなければと思います。
銃。ウソ
携帯と衣類も。
懐中電灯は兄がたまに部屋に入ってきてレイプするので枕元に携帯と一緒に置いてある。だれかうちに嫁に来てくれる女いませんか?42,3歳で生理がまだある方。しこめでもいいです!デブでもブスでもバカでもなんでもいいから来てくれ!
地元の消防団に所属してますからね…生き残らなければ成らない処置を取っています。私の場合…室内と屋外に避難具セットを配備しています。寝床に置いていたモノが、家屋の倒壊にて壊れる場合を想定し、屋外にも同様の避難具セットを設置しています。最も、高台か地割れの起きそうに無い場所に避難施設又は待機場を設けて、その施設に各地域にお住まいの方々の【使われなくなった家財道具】を保管したほうが良い。それだと、わざわざ重たい荷物を運んで避難する必要は無くなる筈だ。
ベッドサイドにはこれくらいは置いてありますね。
阪神大震災以降、なるべく、必要最小限の物は置くようにしています。 生きる為に。
家が古いので枕元ごと倒壊するかもな予感(汗)
水と乾パンは3ヶ月くらいで取り替えてます。あと携帯用ラジオと、絆創膏 ソックス、貴重品などなど