コメント総数:221件
東日本大震災で停電になり、これだけ必要だと思ったので、ペットボトルの水やロウソク、懐中電灯と電池、ライターなどの他に非常食を常にベットの下に常備しています。
スマホが懐中電灯の代わりになる。
hight
all
身内から震災時に困った話を聞いてからベッドサイドに必ずスリッパを置くようにしています。落下物(壊れ物)と真っ暗な中では身動きが取れないそうです。
でも、殆どしてないな〜
当然だわっ!
窓ガラスが割れたりするので、靴は必須。
とりあえず準備中です。
ちゃんとは揃えてないなぁ
熊本地震から見直しました。
非常時に持ち出す袋には必要と思われる簡易トイレも含め全ての品を入れてある。合計2袋あります。
ok
です
これです
です。
こちら
ベランダで履くものなんだけど
ライト、ヘルメット、軍手、くつ、笛はセットで常備
防災セットとスリッパを置いてある。
コメント総数:221件
東日本大震災で停電になり、これだけ必要だと思ったので、ペットボトルの水やロウソク、懐中電灯と電池、ライターなどの他に非常食を常にベットの下に常備しています。
スマホが懐中電灯の代わりになる。
hight
all
身内から震災時に困った話を聞いてからベッドサイドに必ずスリッパを置くようにしています。落下物(壊れ物)と真っ暗な中では身動きが取れないそうです。
でも、殆どしてないな〜
当然だわっ!
窓ガラスが割れたりするので、靴は必須。
とりあえず準備中です。
ちゃんとは揃えてないなぁ
熊本地震から見直しました。
非常時に持ち出す袋には必要と思われる簡易トイレも含め全ての品を入れてある。合計2袋あります。
ok
です
これです
です。
こちら
ベランダで履くものなんだけど
ライト、ヘルメット、軍手、くつ、笛はセットで常備
防災セットとスリッパを置いてある。