コメント総数:301件
結構やるので。
DQとかFFシリーズは、特に!
RPGしかやりませんが、良い仲魔が出来たりラスボスを倒してエンディングを迎える事が出来たら達成感を感じます。
苦労してクリアできるのが達成感最高
50過ぎの自分でも、子どもの頃からずっとTVゲームが身近にあった。20代以降からはドラクエやFF、スーパーマリオにハマり、今も発売されればやっている。もはや日本の文化として世界中が認めているエンタメのひとつなのに、くだらないと否定しているのは、どこの年寄りだ!? あとね、暇でやってるわけじゃなく、やりたくてやってるのだよ。
インターネット麻雀ゲームをしたときだねぇ!
今はやってないけど、MMORPGで何度も負けたボスをついに倒した時は、現実社会ではなかなか味わえない達成感があったよ
モンスターハンターで、ラージャンを一人で倒したときは大はしゃぎです。
逆転裁判しかやりません。無罪を勝ち取る、被告人に有利な証言や証拠を手に入れる、に当てはまる選択肢を選びました。
ゲーム好きです。
ゲームをしない人も意識せずにポイントサイトのすごろく(ボードゲーム)等を遊んでいる。ゲーム=TVゲームという先入観は捨てた方がよいと思う。人間は娯楽なしでは生きられない動物なのだから....
ボスを倒した時ですね。
今はPCのブラウザゲームしかしていませんね。
気分転換の達成感
ドラクエ2のラスボス。ロンダルキアの洞窟越えてシドーを倒したときの感動といったらないよ。(FC)
達成感がいいです。
これかな
これにかぎる
本当はゲーム大好きなのに、忙しくてする暇がない・・・><
今は時間がなくてしてないけど、以前は制約付きで解いたりできると達成感があった。未だに大人だからゲームなんてしないという考えの人もいるんだね。だから外国に大きな市場を取られたりしたんだよ、もったいない。外貨が稼げただろうに…。
コメント総数:301件
結構やるので。
DQとかFFシリーズは、特に!
RPGしかやりませんが、良い仲魔が出来たりラスボスを倒してエンディングを迎える事が出来たら達成感を感じます。
苦労してクリアできるのが達成感最高
50過ぎの自分でも、子どもの頃からずっとTVゲームが身近にあった。20代以降からはドラクエやFF、スーパーマリオにハマり、今も発売されればやっている。もはや日本の文化として世界中が認めているエンタメのひとつなのに、くだらないと否定しているのは、どこの年寄りだ!? あとね、暇でやってるわけじゃなく、やりたくてやってるのだよ。
インターネット麻雀ゲームをしたときだねぇ!
今はやってないけど、MMORPGで何度も負けたボスをついに倒した時は、現実社会ではなかなか味わえない達成感があったよ
モンスターハンターで、ラージャンを一人で倒したときは大はしゃぎです。
逆転裁判しかやりません。無罪を勝ち取る、被告人に有利な証言や証拠を手に入れる、に当てはまる選択肢を選びました。
ゲーム好きです。
ゲームをしない人も意識せずにポイントサイトのすごろく(ボードゲーム)等を遊んでいる。ゲーム=TVゲームという先入観は捨てた方がよいと思う。人間は娯楽なしでは生きられない動物なのだから....
ボスを倒した時ですね。
今はPCのブラウザゲームしかしていませんね。
気分転換の達成感
ドラクエ2のラスボス。ロンダルキアの洞窟越えてシドーを倒したときの感動といったらないよ。(FC)
達成感がいいです。
これかな
これにかぎる
本当はゲーム大好きなのに、忙しくてする暇がない・・・><
今は時間がなくてしてないけど、以前は制約付きで解いたりできると達成感があった。未だに大人だからゲームなんてしないという考えの人もいるんだね。だから外国に大きな市場を取られたりしたんだよ、もったいない。外貨が稼げただろうに…。