コメント総数:194件
簡単なヤツしかやらないから、とりあえず自己最高点を更新できたら
どうでもいい。
・・・しない
別にゲームといっても機械を用いたものだけとは限らないのだが・・・最近の老害はトランプや花札のようなゲーム(「遊戯」と申し上げた方が理解していただきやすいだろうか)もしなければ、それを自慢げに書き込むようになったかと思うと涙が出てくるわ〜
ゲーム=何かと戦う この構図を前提とした質問になっててちょっと…。 ゲームってそれだけじゃないですから
せいぜい、わずかなポイントを貯めるのが精一杯なので、ひたすらコツコツと…。
条件をクリアして、ボーナスステージに進んだとき
条件をクリアして、ボーナスステージに進んだとき。
基本的に、ゲームとゆうよりも「Tポイント」に関わるゲームのみですネ。他に関しては、全くゲームなどしません。
ヤッタァ程度
戦いもののゲームはしません。パズルとか時間つぶしのゲームならします。
ラブゲームはお互いゲーム進行中『一体感・絶頂感・達成感』が望める。
エンディングを迎えた時ですね。最近のネットゲームはエンディングが無いので途中で飽きます
Vitaでトロフィーコンプした時
ある程度です。
基本的にはパズルゲームくらいしかしない
達成感、ポイントを得なくってもゴールできたとき。
シュミレーションゲーム専門なので・・・
今時のソシャゲはやらないのだけど、昔やってたRPGではエンディングで一番感動しました。達成感というのとは少し違うかな。そういうのはミニゲームのクリアとかレアアイテムを手に入れた時とかLv99になった時とか。
普遍的な何かを感じた時、でしょうかねえ。昔、IQというパズルゲームで人生におけるミッションの捉え方について考察しました。真剣にやれば得られるものがあると思います。フィクション=作り話をみたり読んだりして教養とか言ってるのと同レベルなんでしょうけど。
コメント総数:194件
簡単なヤツしかやらないから、とりあえず自己最高点を更新できたら
どうでもいい。
・・・しない
別にゲームといっても機械を用いたものだけとは限らないのだが・・・最近の老害はトランプや花札のようなゲーム(「遊戯」と申し上げた方が理解していただきやすいだろうか)もしなければ、それを自慢げに書き込むようになったかと思うと涙が出てくるわ〜
ゲーム=何かと戦う この構図を前提とした質問になっててちょっと…。 ゲームってそれだけじゃないですから
せいぜい、わずかなポイントを貯めるのが精一杯なので、ひたすらコツコツと…。
条件をクリアして、ボーナスステージに進んだとき
条件をクリアして、ボーナスステージに進んだとき。
基本的に、ゲームとゆうよりも「Tポイント」に関わるゲームのみですネ。他に関しては、全くゲームなどしません。
ヤッタァ程度
戦いもののゲームはしません。パズルとか時間つぶしのゲームならします。
ラブゲームはお互いゲーム進行中『一体感・絶頂感・達成感』が望める。
エンディングを迎えた時ですね。最近のネットゲームはエンディングが無いので途中で飽きます
Vitaでトロフィーコンプした時
ある程度です。
基本的にはパズルゲームくらいしかしない
達成感、ポイントを得なくってもゴールできたとき。
シュミレーションゲーム専門なので・・・
今時のソシャゲはやらないのだけど、昔やってたRPGではエンディングで一番感動しました。達成感というのとは少し違うかな。そういうのはミニゲームのクリアとかレアアイテムを手に入れた時とかLv99になった時とか。
普遍的な何かを感じた時、でしょうかねえ。昔、IQというパズルゲームで人生におけるミッションの捉え方について考察しました。真剣にやれば得られるものがあると思います。フィクション=作り話をみたり読んだりして教養とか言ってるのと同レベルなんでしょうけど。