コメント総数:1153件
しつけもせず、法律もマナーも守らず、飼い主としての義務と責任は果たさないのに、権利だけは一丁前に要求するよ。
懐中電灯は置いておかないとね。今夜から実行しよう
ないです。携帯は目覚まし代わりに置いていますが、地震に備えてるわけではありません。
枕元じゃ危ないから置かない。
常備はしてますが、枕元には置いていません。
もっと準備しなくては…と思いつつ阪神大震災からあまり変わらない現状。 だめだわ〜!
期限切れのものばかりになりそう
分かっているけど何もしてない人のひとりです(-.-)
すぐに行動できるように、普段着っぽい恰好で寝ることにしていますが、すぐに持ち出せるようにしているものはありません。
免震マンションだから安心しているけど、懐中電灯は近くにあった方がいいだろうな。
それより仕事仕事…
玄関にはおいていますが枕元にはないです。
現在は何もしていないが近々準備する予定。
先月の地震で我が家もかなり揺れました。やはり備えは必要だと肝に銘じました。
なるようにしかならないしね
特にしていないけれど、携帯は枕元、非常持ち出しはベット下に入れてます。
100年に一度とか300年前に・・・何て気にして居たら寝付けません
家の中なら暗くても何とかなるし 幸いにして仮に水道水が止まっても水には困らない
何もしてないから何かあったら大変だ。
地震が無い所なので
コメント総数:1153件
しつけもせず、法律もマナーも守らず、飼い主としての義務と責任は果たさないのに、権利だけは一丁前に要求するよ。
懐中電灯は置いておかないとね。今夜から実行しよう
ないです。携帯は目覚まし代わりに置いていますが、地震に備えてるわけではありません。
枕元じゃ危ないから置かない。
常備はしてますが、枕元には置いていません。
もっと準備しなくては…と思いつつ阪神大震災からあまり変わらない現状。 だめだわ〜!
期限切れのものばかりになりそう
分かっているけど何もしてない人のひとりです(-.-)
すぐに行動できるように、普段着っぽい恰好で寝ることにしていますが、すぐに持ち出せるようにしているものはありません。
免震マンションだから安心しているけど、懐中電灯は近くにあった方がいいだろうな。
それより仕事仕事…
玄関にはおいていますが枕元にはないです。
現在は何もしていないが近々準備する予定。
先月の地震で我が家もかなり揺れました。やはり備えは必要だと肝に銘じました。
なるようにしかならないしね
特にしていないけれど、携帯は枕元、非常持ち出しはベット下に入れてます。
100年に一度とか300年前に・・・何て気にして居たら寝付けません
家の中なら暗くても何とかなるし 幸いにして仮に水道水が止まっても水には困らない
何もしてないから何かあったら大変だ。
地震が無い所なので