コメント総数:1153件
枕元に置いてても揺れてしまったらどこに行くやら?
何かしなければと思いながら。
ない
メガネは普通に枕元だけど。 床に落ちたらそれだけで探せないほど見えないw
枕元には何も無い
枕元にあるのはスキンだけですよ。
そもそも何処で寝ちゃうか判らない。眠くなった時に居た場所で寝ちゃうので枕が無い場合の方が多い(リビングのソファ、居間のこたつ、寝室のベッドetc.)。起きた瞬間から寝る瞬間までの行動を逐一携帯電話に"行動記録"(起床、トイレ、食事、服薬、歩数等々全ての内容と時分。一日分でA4用紙2枚分程度)としてメモっているので、寝ている間も携帯電話だけは手元にあるが、非常時対策ではない。
備えは必要と思うけど、なかなか実行できない。被災して初めて、その必要性を感じるだろう。
です
大地震の時はパニックで枕元の備えも頭から吹っ飛ぶ。この教訓を生かしていざという時は何をどう行動して身を守るか常にシュミレーションしてください。
何もしてません。
何も準備してない。。。
必要だとは思うけど置いてないです。
非常時に身動きできるか、どうかが気にかかる。
枕元には置いていない。手近な所には飲み物と携帯と常備薬はあるけど特に地震の為という事で置いてはいない。 実際阪神の地震の時には懐中電灯は役に立ったけど、枕元に置いてあった物は吹っ飛んで、他の物に埋もれて取り出しにくかったけど逆にトイレの中の物の方が取り出しやすかった。
なにか用意しなくちゃ でも、まだなにも用意していない 水と枕元の履物位は準備しようかな
用意して置かなければ
へえ〜〜 そうなんだ
おいとかないと、、、
持たなきゃいけないんでしょうね。
コメント総数:1153件
枕元に置いてても揺れてしまったらどこに行くやら?
何かしなければと思いながら。
ない
メガネは普通に枕元だけど。 床に落ちたらそれだけで探せないほど見えないw
枕元には何も無い
枕元にあるのはスキンだけですよ。
そもそも何処で寝ちゃうか判らない。眠くなった時に居た場所で寝ちゃうので枕が無い場合の方が多い(リビングのソファ、居間のこたつ、寝室のベッドetc.)。起きた瞬間から寝る瞬間までの行動を逐一携帯電話に"行動記録"(起床、トイレ、食事、服薬、歩数等々全ての内容と時分。一日分でA4用紙2枚分程度)としてメモっているので、寝ている間も携帯電話だけは手元にあるが、非常時対策ではない。
備えは必要と思うけど、なかなか実行できない。被災して初めて、その必要性を感じるだろう。
です
大地震の時はパニックで枕元の備えも頭から吹っ飛ぶ。この教訓を生かしていざという時は何をどう行動して身を守るか常にシュミレーションしてください。
何もしてません。
何も準備してない。。。
必要だとは思うけど置いてないです。
非常時に身動きできるか、どうかが気にかかる。
枕元には置いていない。手近な所には飲み物と携帯と常備薬はあるけど特に地震の為という事で置いてはいない。 実際阪神の地震の時には懐中電灯は役に立ったけど、枕元に置いてあった物は吹っ飛んで、他の物に埋もれて取り出しにくかったけど逆にトイレの中の物の方が取り出しやすかった。
なにか用意しなくちゃ でも、まだなにも用意していない 水と枕元の履物位は準備しようかな
用意して置かなければ
へえ〜〜 そうなんだ
おいとかないと、、、
持たなきゃいけないんでしょうね。