コメント総数:955件
暗算は苦手、これ以上は無理。
もう電卓に慣れすぎてむりですね。
時間をかければ3桁もいけますが、すぐとなると2桁ですね
あまりしないけど
暗算マリア!
珠算をしてないので、これくらいしか出来ません
サッとできるのは。時間かければ3ケタでも。
これかな。
これ。
昔は3〜4桁までいけたのですが・・。 左脳人間になりすぎました。
子供は4桁の暗算がスラスラできるようになって欲しい。そろばん習ってます。
たぶん
間違いなくできるのはこれ位まで。
これが限界
暗算は遠くなりにけり。
たのきん全力投球
ですね
紙に書いてある物を見ての暗算なら5桁以上でも出来ますが、口頭で伝えられてということなら、2桁が限度かなあ。暗算で計算できそうな物でも、すぐに電卓たたいてしまうから、ダメだよなあ。(実際、2桁くらいなら電卓たたくよりも暗算の方が早かったりする)
二桁でも3個以上たすと無理
二桁だね
コメント総数:955件
暗算は苦手、これ以上は無理。
もう電卓に慣れすぎてむりですね。
時間をかければ3桁もいけますが、すぐとなると2桁ですね
あまりしないけど
暗算マリア!
珠算をしてないので、これくらいしか出来ません
サッとできるのは。時間かければ3ケタでも。
これかな。
これ。
昔は3〜4桁までいけたのですが・・。 左脳人間になりすぎました。
子供は4桁の暗算がスラスラできるようになって欲しい。そろばん習ってます。
たぶん
間違いなくできるのはこれ位まで。
これが限界
暗算は遠くなりにけり。
たのきん全力投球
ですね
紙に書いてある物を見ての暗算なら5桁以上でも出来ますが、口頭で伝えられてということなら、2桁が限度かなあ。暗算で計算できそうな物でも、すぐに電卓たたいてしまうから、ダメだよなあ。(実際、2桁くらいなら電卓たたくよりも暗算の方が早かったりする)
二桁でも3個以上たすと無理
二桁だね