コメント総数:302件
実は過去のハナシです(^^;) 子供のころ珠算やってたので。 今は3ケタくらい。
一応、珠算1級なんで
かな
昔は7桁まで出来ました。
でーす!
まだ大丈夫
1000万たす1000万=2000万( ´ ▽ ` )ノ。ほら、8桁だって一瞬さ( ´ ▽ ` )ノ
できぬ
なぜか一の位を間違えることがあるけど
買い物で常に暗算しながらしてるけど…もちろんTAXも分けられる( *´艸`)
時間かかるけど
足し算ならいける
必要があれば。
なし
昔は。
暗算する必要ない
子供の頃から算数は得意だったので。 頭の中で1の位から徐々に足し算していけば暗算は誰でもできると思う(たぶん。)
たぶん 算盤習っていたので暗算は得意でした。
10nn
子供の頃、珠算をやっていたので、20歳ぐらいまでは、足し算ならかなりの桁まで電卓たたくより速かった。工学部だったが実験での関数以外の四則演算なら暗算だった。でも今では、、、。
コメント総数:302件
実は過去のハナシです(^^;) 子供のころ珠算やってたので。 今は3ケタくらい。
一応、珠算1級なんで
かな
昔は7桁まで出来ました。
でーす!
まだ大丈夫
1000万たす1000万=2000万( ´ ▽ ` )ノ。ほら、8桁だって一瞬さ( ´ ▽ ` )ノ
できぬ
なぜか一の位を間違えることがあるけど
買い物で常に暗算しながらしてるけど…もちろんTAXも分けられる( *´艸`)
時間かかるけど
足し算ならいける
必要があれば。
なし
昔は。
暗算する必要ない
子供の頃から算数は得意だったので。 頭の中で1の位から徐々に足し算していけば暗算は誰でもできると思う(たぶん。)
たぶん 算盤習っていたので暗算は得意でした。
10nn
子供の頃、珠算をやっていたので、20歳ぐらいまでは、足し算ならかなりの桁まで電卓たたくより速かった。工学部だったが実験での関数以外の四則演算なら暗算だった。でも今では、、、。