コメント総数:269件
3歳のお祝いは数え年だから実際は2歳、しかも早生まれの私なので、このくらいです。母方の祖母がお祝いの赤い模様の着物を持ってきてくれたのですが、同じものが2枚ありました。不思議に思ったのか今でもよーく覚えています。後で分かったことは、お揃いの着物は母の妹の娘、つまり従妹…でも一度も会ったことはない…の物でした。
...
何歳かは分からないけど、歩行器に入ってた。ソロバンの玉みたいなカラーボールが付いてて、右から左、左から右に移動して遊んでた。
母が子守歌に歌ってくれた「赤い靴」が悲しくて、泣いたことを覚えている。後にあれは2歳前だったと母から聞いた。
2歳のときに病気になって毎週、お尻に大きい注射を打たれていたので、その時の病院の冷たい枕やなんとも変に甘いピンクのシロップ薬の味を覚えています。
フィレンツェの古文書館が怖くて泣いてた記憶 やたら暗かったんですよね
保育園の未満時教室で、足が滑ってストーブの煙突に両手を付けてしまって、両掌をやけどした覚えがあります。あれは痛かった。
これ
小さいころどぶに落ちた記憶があって 親に聞いたら2歳だった
母が残り口紅を混合して煮ていた時の変な匂いの記憶
母によると2歳になる前の事らしいです
大洪水で親の背中におんぶされて避難した記憶が今でもある。
ですねー
昔の思い出をしゃべったら、親が、それはあんたが2歳の頃のことだと言ったので
1歳の時にお風呂で溺れた記憶がある。2歳になって間もなく亡くなった祖母のお見舞いに母に背負われて行ったのも覚えている。
弟が生まれるだいぶ前から記憶があるので、恐らく2歳くらいから記憶があります。弟は3歳の頃の記憶もない様なので「私って結構早い段階で記憶があるんだな」と思っていましたが、上には上がいるんだわ…。
覚えていることもある
写真が残っているので記憶が増幅されたかもですが、1歳半の時自宅で撮った写真はその瞬間の気分までしっかり覚えています。
まだ歩けなかった頃だからもっと小さいかも。戦後の食糧難時代にハイハイしていた私は、母が煮ていたうどんの鍋に左手を突っ込み、大やけどした。今でもその痕跡が残っている。たまたま斜め向かいが医者でそこで手当てされ、薬指と小指が癒着する可能性があった。
おじいちゃんと裏の工事現場にクレーンを見に行ったのと会話したのを覚えてる。
コメント総数:269件
3歳のお祝いは数え年だから実際は2歳、しかも早生まれの私なので、このくらいです。母方の祖母がお祝いの赤い模様の着物を持ってきてくれたのですが、同じものが2枚ありました。不思議に思ったのか今でもよーく覚えています。後で分かったことは、お揃いの着物は母の妹の娘、つまり従妹…でも一度も会ったことはない…の物でした。
...
何歳かは分からないけど、歩行器に入ってた。ソロバンの玉みたいなカラーボールが付いてて、右から左、左から右に移動して遊んでた。
母が子守歌に歌ってくれた「赤い靴」が悲しくて、泣いたことを覚えている。後にあれは2歳前だったと母から聞いた。
2歳のときに病気になって毎週、お尻に大きい注射を打たれていたので、その時の病院の冷たい枕やなんとも変に甘いピンクのシロップ薬の味を覚えています。
フィレンツェの古文書館が怖くて泣いてた記憶 やたら暗かったんですよね
保育園の未満時教室で、足が滑ってストーブの煙突に両手を付けてしまって、両掌をやけどした覚えがあります。あれは痛かった。
これ
小さいころどぶに落ちた記憶があって 親に聞いたら2歳だった
母が残り口紅を混合して煮ていた時の変な匂いの記憶
母によると2歳になる前の事らしいです
大洪水で親の背中におんぶされて避難した記憶が今でもある。
ですねー
昔の思い出をしゃべったら、親が、それはあんたが2歳の頃のことだと言ったので
1歳の時にお風呂で溺れた記憶がある。2歳になって間もなく亡くなった祖母のお見舞いに母に背負われて行ったのも覚えている。
弟が生まれるだいぶ前から記憶があるので、恐らく2歳くらいから記憶があります。弟は3歳の頃の記憶もない様なので「私って結構早い段階で記憶があるんだな」と思っていましたが、上には上がいるんだわ…。
覚えていることもある
写真が残っているので記憶が増幅されたかもですが、1歳半の時自宅で撮った写真はその瞬間の気分までしっかり覚えています。
まだ歩けなかった頃だからもっと小さいかも。戦後の食糧難時代にハイハイしていた私は、母が煮ていたうどんの鍋に左手を突っ込み、大やけどした。今でもその痕跡が残っている。たまたま斜め向かいが医者でそこで手当てされ、薬指と小指が癒着する可能性があった。
おじいちゃんと裏の工事現場にクレーンを見に行ったのと会話したのを覚えてる。