コメント総数:692件
かな
田舎のおばあちゃんの葬式の記憶
4歳の時に父が死んだので3歳くらいまでの記憶。
母親と叔母に川に遊びに来て、地面に座らせられて写真を撮られている間お尻が河原の石で痛かったのを覚えています。
たぶん、これくらいかと。昼寝から目覚めたときのこと。周囲の環境や天候など覚えています。
懐かしい
多分。脳腫瘍の手術で生死の淵を彷徨ってから記憶の混乱が激しいので正確には。
たんすが倒れて下敷きになった時“生きてる、助けて。”と言ったことを覚えてます。
たぶんね
三歳です。
2歳9か月のときに今の家に引っ越してきたとき。あまりにもちょろちょろうっとおしかったからなのか、ベビーせんべいを与えられて、ポリポリ食べていた記憶があります。
多分、つかまり立ちしてた頃だから1歳くらい?と思う記憶もあるけど、3歳の時妹が産まれて、病院から両親とやって来た記憶の方がしっかりしてて間違いないのでそちらにしました。
近所のお兄さん達と遊んでいて、円の中に場所が書いてあり、石を投げ、その場所に行って、タッチしをし、誰が早く帰ってくるかという遊び。小さいから、すぐ近くでいいとお負けしてもらって、一番になったことかな。
自転車に乗って転び腕を折った。両親が共働きだった為、親戚の家に1ヵ月ぐらい預けられた。
赤ちゃんだった弟を可愛がった記憶。
弟ができた
足を怪我した記憶。
弟が産まれる頃の記憶があります。出産の為に母が入院している間に、父と二人で過ごしたり、親戚に預けられたりした時の記憶ははっきりとあります。 それ以降は色々教えている。
保育園の記憶かな?
局所的な記憶ですが。
コメント総数:692件
かな
田舎のおばあちゃんの葬式の記憶
4歳の時に父が死んだので3歳くらいまでの記憶。
母親と叔母に川に遊びに来て、地面に座らせられて写真を撮られている間お尻が河原の石で痛かったのを覚えています。
たぶん、これくらいかと。昼寝から目覚めたときのこと。周囲の環境や天候など覚えています。
懐かしい
多分。脳腫瘍の手術で生死の淵を彷徨ってから記憶の混乱が激しいので正確には。
たんすが倒れて下敷きになった時“生きてる、助けて。”と言ったことを覚えてます。
たぶんね
三歳です。
2歳9か月のときに今の家に引っ越してきたとき。あまりにもちょろちょろうっとおしかったからなのか、ベビーせんべいを与えられて、ポリポリ食べていた記憶があります。
多分、つかまり立ちしてた頃だから1歳くらい?と思う記憶もあるけど、3歳の時妹が産まれて、病院から両親とやって来た記憶の方がしっかりしてて間違いないのでそちらにしました。
近所のお兄さん達と遊んでいて、円の中に場所が書いてあり、石を投げ、その場所に行って、タッチしをし、誰が早く帰ってくるかという遊び。小さいから、すぐ近くでいいとお負けしてもらって、一番になったことかな。
自転車に乗って転び腕を折った。両親が共働きだった為、親戚の家に1ヵ月ぐらい預けられた。
赤ちゃんだった弟を可愛がった記憶。
弟ができた
足を怪我した記憶。
弟が産まれる頃の記憶があります。出産の為に母が入院している間に、父と二人で過ごしたり、親戚に預けられたりした時の記憶ははっきりとあります。 それ以降は色々教えている。
保育園の記憶かな?
局所的な記憶ですが。