コメント総数:692件
3歳前。
三つ子の魂百までもというのが当てはまるかどうかわかりませんが、母に小さい頃の話をすると「よく覚えているね〜」といわれ、「私いくつだった?」と聞くと、3歳くらいだったといわれます。
1961年生まれですが、63年のケネディ暗殺と国葬の映像の記憶があります。意味は分からなかったけど。
半世紀を迎えた今でも、はっきり覚えてる!
正確なことはわからない
かもしれないし、後から植え付けられたのかもしれない。
祖母に川崎の競馬場に連れて行かれました。
幼稚園に入る直前までは覚えてる。
4歳下の弟が生まれる前のお腹の大きい母とか、弟が家で生まれた日を覚えている。それが、3歳の時。あと、庭で一人でまりつきをしていたのもその頃。
祖母の葬儀の記憶。
たぶん
です。
50年以上も前…ぼんやりと…
昭和39年、東京オリンピックの記憶が、かすかに、ある。
この頃です。
迷子になって、交番で親を待っていた記憶
テレビがきた とびたせふぃりっくが流れていた
母がバケツいっぱいの小芋を洗っていました。なぜかその後姿を覚えています。
当時、時計店だった実家は土間で、夏は燕が店内に巣を造った。ハーモニカを吹きながら、燕を見て居た記憶が・・・。
入院していた時に飲んだイチゴ牛乳が四角いビンだったことを覚えています。
コメント総数:692件
3歳前。
三つ子の魂百までもというのが当てはまるかどうかわかりませんが、母に小さい頃の話をすると「よく覚えているね〜」といわれ、「私いくつだった?」と聞くと、3歳くらいだったといわれます。
1961年生まれですが、63年のケネディ暗殺と国葬の映像の記憶があります。意味は分からなかったけど。
半世紀を迎えた今でも、はっきり覚えてる!
正確なことはわからない
かもしれないし、後から植え付けられたのかもしれない。
祖母に川崎の競馬場に連れて行かれました。
幼稚園に入る直前までは覚えてる。
4歳下の弟が生まれる前のお腹の大きい母とか、弟が家で生まれた日を覚えている。それが、3歳の時。あと、庭で一人でまりつきをしていたのもその頃。
祖母の葬儀の記憶。
たぶん
です。
50年以上も前…ぼんやりと…
昭和39年、東京オリンピックの記憶が、かすかに、ある。
この頃です。
迷子になって、交番で親を待っていた記憶
テレビがきた とびたせふぃりっくが流れていた
母がバケツいっぱいの小芋を洗っていました。なぜかその後姿を覚えています。
当時、時計店だった実家は土間で、夏は燕が店内に巣を造った。ハーモニカを吹きながら、燕を見て居た記憶が・・・。
入院していた時に飲んだイチゴ牛乳が四角いビンだったことを覚えています。