コメント総数:692件
弟が生まれたときの記憶がかすかにある
両親のご様子がおかしくなり、直後に色々あった事を鮮烈に覚えています。
2歳半ぐらいの頃に、親戚の結婚披露宴で余興でカラオケした。 しかも昼ドラの主題歌を一人でフルコーラス歌ったんだよなぁ。 あの頃は人見知りもせず、度胸もあったし、怖いものなしだったなぁ。。。
と、思う
兄の運動会の時。
まあこのあたりぐらい
この頃ですね
なんとなく。
妹が生まれたのを理解していたから
曾祖父の死が印象的に残っています。
幼稚園の入園式
これです
これですね
そう
チャルメラが鳴るとラーメンどんぶり抱えて走って外へ出て待ってました。
多分
古いアニメのあるシーンを覚えていました。そのオンエア時期が自分の3歳 代でした。それから、記憶がはっきりしているのは、幼稚園の登園を当初泣いて拒んだことです。 ちなみに、人間の脳は3歳以下の記憶は成長過程で一旦リセットされると言われています。完全にリセットされるか一部残るかわかりませんが 今後、脳医学が進めばさらに解明され、古い記憶も再現される時代がくると思います。それほど遠い未来ではないと思います。
両親が喧嘩してるのを泣いて仲裁した。
断片的
祖父の葬儀での一場面
コメント総数:692件
弟が生まれたときの記憶がかすかにある
両親のご様子がおかしくなり、直後に色々あった事を鮮烈に覚えています。
2歳半ぐらいの頃に、親戚の結婚披露宴で余興でカラオケした。 しかも昼ドラの主題歌を一人でフルコーラス歌ったんだよなぁ。 あの頃は人見知りもせず、度胸もあったし、怖いものなしだったなぁ。。。
と、思う
兄の運動会の時。
まあこのあたりぐらい
この頃ですね
なんとなく。
妹が生まれたのを理解していたから
曾祖父の死が印象的に残っています。
幼稚園の入園式
これです
これですね
そう
チャルメラが鳴るとラーメンどんぶり抱えて走って外へ出て待ってました。
多分
古いアニメのあるシーンを覚えていました。そのオンエア時期が自分の3歳 代でした。それから、記憶がはっきりしているのは、幼稚園の登園を当初泣いて拒んだことです。 ちなみに、人間の脳は3歳以下の記憶は成長過程で一旦リセットされると言われています。完全にリセットされるか一部残るかわかりませんが 今後、脳医学が進めばさらに解明され、古い記憶も再現される時代がくると思います。それほど遠い未来ではないと思います。
両親が喧嘩してるのを泣いて仲裁した。
断片的
祖父の葬儀での一場面