コメント総数:487件
携帯電話を使い始めて20数年、目の前に公衆電話ありますが毎日電話ボクス見ています・
今所有してるガラケーも携帯は初めてで2年も使っていない。この前面接で中年でガラケー持ちだからタブレット使えないって勝手に決めつけられて苦笑したわ、内心お前よりPCや機械操作は慣れてるし使いこなしてるよって。
かな
東日本大震災の時。通じませんでしたが。
多分・・・
定かでは無いですが。
母がずっと話中だったので、受話器が外れてるかを調べるのに、公衆電話からNTTに電話しました。 助かりました
2007年仙台で浪人してた頃。多分、当時はケータイの通話発信とネット両方が止まるのだった。
母が入院中に携帯電話不可だったので。災害時に携帯電話はあてにならないので公衆電話は絶対に必要。
覚えてないけど、テレカードを使ったような?
たぶん
こっち
多分
7年程前振り込め詐欺っぽい脅迫はがきが届いたので、公衆電話から書いてある番号に無言電話をかけて社名を確かめた。
うい
覚えてないけど、これ位だったかなあ
東日本大震災の時に使ったのが最後です。
携帯電話が電池切れで。助かったわ。
これぐらいかしら
このあたりかなあ。
コメント総数:487件
携帯電話を使い始めて20数年、目の前に公衆電話ありますが毎日電話ボクス見ています・
今所有してるガラケーも携帯は初めてで2年も使っていない。この前面接で中年でガラケー持ちだからタブレット使えないって勝手に決めつけられて苦笑したわ、内心お前よりPCや機械操作は慣れてるし使いこなしてるよって。
かな
東日本大震災の時。通じませんでしたが。
多分・・・
定かでは無いですが。
母がずっと話中だったので、受話器が外れてるかを調べるのに、公衆電話からNTTに電話しました。 助かりました
2007年仙台で浪人してた頃。多分、当時はケータイの通話発信とネット両方が止まるのだった。
母が入院中に携帯電話不可だったので。災害時に携帯電話はあてにならないので公衆電話は絶対に必要。
覚えてないけど、テレカードを使ったような?
たぶん
こっち
多分
7年程前振り込め詐欺っぽい脅迫はがきが届いたので、公衆電話から書いてある番号に無言電話をかけて社名を確かめた。
うい
覚えてないけど、これ位だったかなあ
東日本大震災の時に使ったのが最後です。
携帯電話が電池切れで。助かったわ。
これぐらいかしら
このあたりかなあ。