コメント総数:132件
時には月一も・・!
半年に1回
自分が好きじゃないので見ない
写真というかプリクラ帳ならみます
夫がとにかく思い出を振り返るのが好きで、付き合わされます。
毎年、主人の誕生日をスタートにして、1年分の写真をまとめてアルバムに整理しているので、以前のアルバムを参考にしたりする為開きます。
旅行が多いのでよく見返してます。
写真帳(アルバム)じゃなくて携帯に入っている画像じゃないの?
あまり見返しませんねー
前を向いていたいから
片ずけをすると出てきます。
です
画像データでもこのくらい、現像したものだともっと少ないかな
年をとるとやはり昔苦労して写した写真が貴重な作品になっているので時々引き出しては見ている。わが町の開発前の風景も見返しますと新たな発見があります
昔ってどの程度さかのぼるのでしょうか?答えにくいですね。
歳をとると昔のことが懐かしく、しかし、記憶が薄れてくるので、写真を見て思い出す。
年末年始&お盆のころ。最近妙に同窓会など多くなった。開く毎に、欠けていく。開催の都度、写真撮ってますが、なんとなく古いのと比べてます。
パソコンに40年分7万枚が入っています、picasaで管理しています。
何かきっかけがあったとき。
仕事が中々忙しく、思いつきません(苦笑)。
コメント総数:132件
時には月一も・・!
半年に1回
自分が好きじゃないので見ない
写真というかプリクラ帳ならみます
夫がとにかく思い出を振り返るのが好きで、付き合わされます。
毎年、主人の誕生日をスタートにして、1年分の写真をまとめてアルバムに整理しているので、以前のアルバムを参考にしたりする為開きます。
旅行が多いのでよく見返してます。
写真帳(アルバム)じゃなくて携帯に入っている画像じゃないの?
あまり見返しませんねー
前を向いていたいから
片ずけをすると出てきます。
です
画像データでもこのくらい、現像したものだともっと少ないかな
年をとるとやはり昔苦労して写した写真が貴重な作品になっているので時々引き出しては見ている。わが町の開発前の風景も見返しますと新たな発見があります
昔ってどの程度さかのぼるのでしょうか?答えにくいですね。
歳をとると昔のことが懐かしく、しかし、記憶が薄れてくるので、写真を見て思い出す。
年末年始&お盆のころ。最近妙に同窓会など多くなった。開く毎に、欠けていく。開催の都度、写真撮ってますが、なんとなく古いのと比べてます。
パソコンに40年分7万枚が入っています、picasaで管理しています。
何かきっかけがあったとき。
仕事が中々忙しく、思いつきません(苦笑)。