コメント総数:61件
年に200本以上 週に4本ぐらいかな
やっぱり映画は映画館で見るのが一番。大きなスクリーンに良い音響、最高です。TVで見ると音が全然違うのと映画館の方が映画自体に集中できるので。
短い人生で、自身以外の生き方を知ることができる。最高のチャンスだ。
映画は映画館で観るのが醍醐味でしょ!1週間最低2本〜1回に2本は観ちゃいます?5月は16本(今まで最高記録!!)
こんなものです
基本的に1970年より古い映画しか観ません。なので行くのは池袋の新文芸坐、京橋のフィルムセンター、渋谷のシネマヴェーラ、神保町シアター、ラピュタ阿佐ヶ谷などです。いい特集が重複すると、1週間で10本以上観ることもあります。
有楽町映画街の平日夜の客の少なさには驚かされる。新宿・渋谷のシネコンに客足が流れているような気がする。
株主優待消費のため週3で観てる
最近、良く観に行く様になった。
入場特典もらって帰る(2回目以降)。 だから年に30本以上は観る。 特典は色紙やクリアファイルなど。
です!
正確に言うと同じ週に二、三本まとめて見るので毎週ではない。(年に80本以上。)
1日3本
今週3本観たわ
10日に一本位なんですけど、選択肢にないよ。
見てはいるけど・・・。
ですよ
近くにシネコンができてから 週に1回以上 ここ10年は 年平均で60本位観てます 映画は 映画館で観たい
まあ、仕事なんでねw
また既出の質問だな
コメント総数:61件
年に200本以上 週に4本ぐらいかな
やっぱり映画は映画館で見るのが一番。大きなスクリーンに良い音響、最高です。TVで見ると音が全然違うのと映画館の方が映画自体に集中できるので。
短い人生で、自身以外の生き方を知ることができる。最高のチャンスだ。
映画は映画館で観るのが醍醐味でしょ!1週間最低2本〜1回に2本は観ちゃいます?5月は16本(今まで最高記録!!)
こんなものです
基本的に1970年より古い映画しか観ません。なので行くのは池袋の新文芸坐、京橋のフィルムセンター、渋谷のシネマヴェーラ、神保町シアター、ラピュタ阿佐ヶ谷などです。いい特集が重複すると、1週間で10本以上観ることもあります。
有楽町映画街の平日夜の客の少なさには驚かされる。新宿・渋谷のシネコンに客足が流れているような気がする。
株主優待消費のため週3で観てる
最近、良く観に行く様になった。
入場特典もらって帰る(2回目以降)。 だから年に30本以上は観る。 特典は色紙やクリアファイルなど。
です!
正確に言うと同じ週に二、三本まとめて見るので毎週ではない。(年に80本以上。)
1日3本
今週3本観たわ
10日に一本位なんですけど、選択肢にないよ。
見てはいるけど・・・。
ですよ
近くにシネコンができてから 週に1回以上 ここ10年は 年平均で60本位観てます 映画は 映画館で観たい
まあ、仕事なんでねw
また既出の質問だな