コメント総数:773件
以前なら拾って渡していたけど…触らず声を掛ける
触らないほうが無難だなぁと最近は思う。親切するのも難しい時代です。
変にさわっていいがかりをつけられたら嫌ですからね。世の中いろんな人がいますし。
落ちましたよ!と声をかけます
相手との距離が開いていたら拾って届けますけどね。
以前に、拾って届けたら、中身を盗ったんじゃないかって変な言いがかりをつけられたことがあるので、触らない方がいいのかなぁって。。。 でも、本当は、届けてあげたいんだけど。。。 どうするのか、一番ベターですかね??? とりあえず、何もしないとか、パクったりとかは、絶対NG!!
他人の財布を触りたくない。
大声で叫ぶ・・・
財布落ちましたよ!と大きい声で伝えます。
落とした相手との距離その他の状況による。 二昔前、財布を拾って交番に届けたら、〇〇学会のオバチャンから、お礼と文通しようと切手が届いた。これってハニートラップ?
これだ
教えてあげますね。
です。
あまりにも雑踏でないかぎり、あまり他人の物に触りたくない。
財布に自分の指紋が付くから、万が一のために拾わず、落とし主に『財布が落ちましたよ』と声を掛けます。
他人の物はあまり触りたくない。
間に合わないことがあるかな?
最初はとりあえず
以前拾った事が有る
むやみに他人の財布には触らない 何言いがかりされるかわかったものでない 危険 下手すると感謝より逆恨み(盗ったとか中身が少ないとか)される
コメント総数:773件
以前なら拾って渡していたけど…触らず声を掛ける
触らないほうが無難だなぁと最近は思う。親切するのも難しい時代です。
変にさわっていいがかりをつけられたら嫌ですからね。世の中いろんな人がいますし。
落ちましたよ!と声をかけます
相手との距離が開いていたら拾って届けますけどね。
以前に、拾って届けたら、中身を盗ったんじゃないかって変な言いがかりをつけられたことがあるので、触らない方がいいのかなぁって。。。 でも、本当は、届けてあげたいんだけど。。。 どうするのか、一番ベターですかね??? とりあえず、何もしないとか、パクったりとかは、絶対NG!!
他人の財布を触りたくない。
大声で叫ぶ・・・
財布落ちましたよ!と大きい声で伝えます。
落とした相手との距離その他の状況による。 二昔前、財布を拾って交番に届けたら、〇〇学会のオバチャンから、お礼と文通しようと切手が届いた。これってハニートラップ?
これだ
教えてあげますね。
です。
あまりにも雑踏でないかぎり、あまり他人の物に触りたくない。
財布に自分の指紋が付くから、万が一のために拾わず、落とし主に『財布が落ちましたよ』と声を掛けます。
他人の物はあまり触りたくない。
間に合わないことがあるかな?
最初はとりあえず
以前拾った事が有る
むやみに他人の財布には触らない 何言いがかりされるかわかったものでない 危険 下手すると感謝より逆恨み(盗ったとか中身が少ないとか)される