コメント総数:773件
物によっては拾って渡すけど、お財布なら多分触らないと思う。
行ってしまいそうなら、拾って渡す
触りたく無い。
すぐそばにいたら伝える。声が届かない場所、人混や歩くスピードが速かったら拾って追いかけて渡す。
万が一もめると嫌だし、変な人かもしれないから目の前の人なら「落ちましたよ」だけ言ったほうが無難かな?
声が届く程度の距離なら。そうでない場合は声を掛けながら拾って渡しに行くかな、周りも誤解なく証人になってもらえるように(^_^;)
財布を拾わずに落ちていることを伝える が正解かなって思いました。 触るといろいろ言われそうだもんなぁ。
これ
伝えます。
田舎です 教えてあげます
伝える
私はね。
財布を拾ってあげると・・・そのまま持ち去る自分が怖い(笑)
落とした直後なら、肩を叩いて教えてあげる。
落とすのを見たときは、すぐに大声で財布を落としましたよと知らせます。
それでも気が付かなかったら拾って届けるけどね・・・ なるべく触らない方が良いらしい・・・難癖つける人もいるらしいから・・ 嫌な世の中。
お財布に触れない方がいいように思うので。
車椅子だと拾うのも大変なこともあるが、触らずに余計なトラブルを回避
拾った時点で「盗んだ」と誤解されるから。
その場で「落としましたよ」と声をかけます。 拾って誤解されても嫌ですから。
コメント総数:773件
物によっては拾って渡すけど、お財布なら多分触らないと思う。
行ってしまいそうなら、拾って渡す
触りたく無い。
すぐそばにいたら伝える。声が届かない場所、人混や歩くスピードが速かったら拾って追いかけて渡す。
万が一もめると嫌だし、変な人かもしれないから目の前の人なら「落ちましたよ」だけ言ったほうが無難かな?
声が届く程度の距離なら。そうでない場合は声を掛けながら拾って渡しに行くかな、周りも誤解なく証人になってもらえるように(^_^;)
財布を拾わずに落ちていることを伝える が正解かなって思いました。 触るといろいろ言われそうだもんなぁ。
これ
伝えます。
田舎です 教えてあげます
伝える
私はね。
財布を拾ってあげると・・・そのまま持ち去る自分が怖い(笑)
落とした直後なら、肩を叩いて教えてあげる。
落とすのを見たときは、すぐに大声で財布を落としましたよと知らせます。
それでも気が付かなかったら拾って届けるけどね・・・ なるべく触らない方が良いらしい・・・難癖つける人もいるらしいから・・ 嫌な世の中。
お財布に触れない方がいいように思うので。
車椅子だと拾うのも大変なこともあるが、触らずに余計なトラブルを回避
拾った時点で「盗んだ」と誤解されるから。
その場で「落としましたよ」と声をかけます。 拾って誤解されても嫌ですから。