コメント総数:199件
です。
あまりに急いでいた
遅刻の常習犯に必要なし。 (^^;)
ないな 通勤で使わないし
必要なかった
みんなが使ってる電車だったので必要なかったです
若い頃は車通勤、本社に転勤したころからはフレックス制度に変わったので あわてる必要がなかった。
遅刻でも休みでも特に
使わなかった。
大雨で、路線沿いの川が氾濫したとかで、駅で列車の中で1時間ほど待たされて、で、「運休」となって…でも、ワタシは家に帰るだけだったんで、料金を返してもらって、バスで帰りました。
バイト時代にそういうモノがあると聞いた、今ではテクニカルイラストレイターになって関係無い(笑)。
環状線なのでトラブルが多いけど、もらった記憶がない。それで会社に遅れてもタイムカードじゃなかったのでいらなかったからかも。
もらっても遅刻でした。
随分昔のこと
口頭の申告で信用されています。
電車を見たこともない、山の中に住んでいる。ど田舎。
時間にゆとりを持って公共交通機関を利用するので、列車が遅延しても会社等には時間前についている。また、帰宅時はどんなに遅延しても全く必要ない。一方、振替乗車証は、何度か貰ったことがある。
そこまで厳しい職場ではなかったので。
会社勤めではないので。
お勤めしてませんので・・
コメント総数:199件
です。
あまりに急いでいた
遅刻の常習犯に必要なし。 (^^;)
ないな 通勤で使わないし
必要なかった
みんなが使ってる電車だったので必要なかったです
若い頃は車通勤、本社に転勤したころからはフレックス制度に変わったので あわてる必要がなかった。
遅刻でも休みでも特に
使わなかった。
大雨で、路線沿いの川が氾濫したとかで、駅で列車の中で1時間ほど待たされて、で、「運休」となって…でも、ワタシは家に帰るだけだったんで、料金を返してもらって、バスで帰りました。
バイト時代にそういうモノがあると聞いた、今ではテクニカルイラストレイターになって関係無い(笑)。
環状線なのでトラブルが多いけど、もらった記憶がない。それで会社に遅れてもタイムカードじゃなかったのでいらなかったからかも。
もらっても遅刻でした。
随分昔のこと
口頭の申告で信用されています。
電車を見たこともない、山の中に住んでいる。ど田舎。
時間にゆとりを持って公共交通機関を利用するので、列車が遅延しても会社等には時間前についている。また、帰宅時はどんなに遅延しても全く必要ない。一方、振替乗車証は、何度か貰ったことがある。
そこまで厳しい職場ではなかったので。
会社勤めではないので。
お勤めしてませんので・・