コメント総数:496件
この時間ぐらい
夜明け前
毎朝5時半起きですが、年とともに5時ジャストに目が覚めてしまうことが増えた・・・
目覚まし時計で5時より前に起きると早起きと感じる。
毎日だいたい5時位に起きてるので、それ以前だと早起きした感がありますね
以前は、毎日のようにしていましたが、今は全くできていませんね…?
普段は 5時起き。入院した時も おんなじ時間に目覚めて ウケた。
退職前は、午前3時30分に起きていましたが
寝た時間によって違うと思いますが・・・
毎日5時起きなので、5分でも早く起きると「早い」と思ってしまう
いつも5時なので、いつもの時間より早いと早く感じます。
今の時期は4時半に起きて畑にいきます
いつも5時起き。たまに4時半もあり。仕事をする時間を考えると、これくらいがベストかな。
かな〜
午前5時
普段が5時半起きなので
大学生の頃は勉強が忙しくて毎朝4時起きでしたが、今は絶対無理。
この歳に成ると!
平日は朝食の準備と出勤する夫の世話で午前6時起床です。だから午前6時は早いとは思いません。
コメント総数:496件
この時間ぐらい
夜明け前
毎朝5時半起きですが、年とともに5時ジャストに目が覚めてしまうことが増えた・・・
目覚まし時計で5時より前に起きると早起きと感じる。
毎日だいたい5時位に起きてるので、それ以前だと早起きした感がありますね
以前は、毎日のようにしていましたが、今は全くできていませんね…?
普段は 5時起き。入院した時も おんなじ時間に目覚めて ウケた。
退職前は、午前3時30分に起きていましたが
寝た時間によって違うと思いますが・・・
夜明け前
毎日5時起きなので、5分でも早く起きると「早い」と思ってしまう
いつも5時なので、いつもの時間より早いと早く感じます。
今の時期は4時半に起きて畑にいきます
いつも5時起き。たまに4時半もあり。仕事をする時間を考えると、これくらいがベストかな。
かな〜
午前5時
普段が5時半起きなので
大学生の頃は勉強が忙しくて毎朝4時起きでしたが、今は絶対無理。
この歳に成ると!
平日は朝食の準備と出勤する夫の世話で午前6時起床です。だから午前6時は早いとは思いません。