コメント総数:551件
です
常にサイレントです
へぇ〜世代によるねきっと
職場の人に迷惑かけないように、いつもマナーモードでしょ!
だいたいそう
電車とかで切り替えるの忘れそうなのでずっとマナーにしてあります。おかげで一発で電話に出ることができません。「なんの用事だった?」と大分時間が経ってからかけなおします。
仕事がら
電車、バスに乗るときにもマナーモードにしない恥知らずが多すぎる。 交通機関や国で規制しろ。
解除するのは目覚ましとカップラーメンを作る時だけ。
ほとんど病院内なので。
切り替えるの面倒
常識でしょ
携帯が鳴ると怒られる!
電話があっても、留守録や番号で確認できる。
近くに置いていない時には 着信に気が付かないけど 問題無いですね。
メールが来るたびに音が鳴るのはうるさい
携帯は着信音も鳴らないように設定しています。携帯触っている時になっても電話は出ません。番号調べて、折り返します。最近、よくわからない不動産会社っぽいのや、通販で購入した会社からの着信履歴もおおいですね。
常にマナーモード 通知音とかうるさいから…
鳴るとウザイので、マナーです。
してます
コメント総数:551件
です
常にサイレントです
へぇ〜世代によるねきっと
職場の人に迷惑かけないように、いつもマナーモードでしょ!
だいたいそう
電車とかで切り替えるの忘れそうなのでずっとマナーにしてあります。おかげで一発で電話に出ることができません。「なんの用事だった?」と大分時間が経ってからかけなおします。
仕事がら
電車、バスに乗るときにもマナーモードにしない恥知らずが多すぎる。 交通機関や国で規制しろ。
解除するのは目覚ましとカップラーメンを作る時だけ。
ほとんど病院内なので。
切り替えるの面倒
常識でしょ
携帯が鳴ると怒られる!
電話があっても、留守録や番号で確認できる。
近くに置いていない時には 着信に気が付かないけど 問題無いですね。
メールが来るたびに音が鳴るのはうるさい
携帯は着信音も鳴らないように設定しています。携帯触っている時になっても電話は出ません。番号調べて、折り返します。最近、よくわからない不動産会社っぽいのや、通販で購入した会社からの着信履歴もおおいですね。
常にマナーモード 通知音とかうるさいから…
鳴るとウザイので、マナーです。
してます