デイリサーチ

『米』と答えた人 のコメント

コメント総数:483件

2017/09/06 19:37
水 , 米 ?さん / / ?代

キャンプ用のテント・寝袋・トイレもある。

2017/09/06 19:25
水 , 米 , おかず , その他 ?さん / 女性 / 40代

三日分相当の食事と水プラスアルファ。ペットは一か月分。用意してない人は、大規模震災がきたらどうするつもりなんだろ?

2017/09/06 19:24
水 , 米 , 麺類 , おかず , その他 センイチさん / 男性 / 60代

非常食は、定期的に入れ替え準備しています。水は5年間の保存水、米はアルファ米、缶詰めやお菓子等を家族分準備しています。

2017/09/06 19:23
水 , 米 , 麺類 ?さん / / ?代

震災時の経験からして、神経張りつめてるせいか、基本的に腹はそれほど減らない。 水だけあれば3日位なら良いとも思ってしまう。

2017/09/06 19:19
水 , 米 , パン , 麺類 , その他 ?さん / / ?代

1週間位は困らない

2017/09/06 19:17
水 , 米 , 麺類 , おかず ?さん / / ?代

7年保存可能の水20L、4Lの焼酎の空きペットボトル6本←これは、2本ずつ、順繰りに、日の当たる場所へ置いたメダカの飼育水入れ替え用バケツに。出した飼育水は、ベランダのプランターに。あいたペットボトルに、新しい水を空気を入れないように入れ、キャップ。

2017/09/06 19:17
水 , 米 トラちゃんさん / 男性 / 60代

一応、常にミネラルウォーター一箱分(6本入り)とお米は切らさないようにしています。でもガスが駄目なら炊けませんね。

2017/09/06 19:16
水 , 米 , 麺類 , おかず トホホさん / 男性 / ?代

夫婦2人だと1週間ぐらいはと・・・。

2017/09/06 19:16
conejaさん / 女性 / ?代

あまり深刻に考えていません。

2017/09/06 19:06
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 マーヤさん / 女性 / 40代

色々。消費しては買い足す、です。

2017/09/06 19:06
水 , 米 , パン , おかず , その他 ?さん / 男性 / 40代

一人暮らしだから、普通の量を買えばそれが備蓄になっちゃう。ローテーション消費が基本だしね。

2017/09/06 18:56
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 wwさん / / ?代

東日本大震災直後だから。すぐには来ないだろうけど、取って置けるものは取って置いてます。でも賞味期限ではなく実際食べられる期限との格闘がありますから交換していかないとですね

2017/09/06 18:55
水 , 米 , パン , おかず , その他 バニラさん / / ?代

お水、アルファ米、長期保存パンにクッキー、ビスコ、えいようかんなど主食からおやつまで一通りは用意しています。いざという時行政は頼れないので自力で何とかするしかない!

2017/09/06 18:52
水 , 米 ?さん / / ?代

これ

2017/09/06 18:45
水 , 米 , おかず , その他 ?さん / 男性 / 30代

某銘柄は株主優待で定期的に非常食が届くので助かる。

2017/09/06 18:41
水 , 米 , パン 介護士まささん / 男性 / 30代

水 カンパン 非常米を1週間分備蓄しています。

2017/09/06 18:34
水 , 米 , その他 ?さん / / ?代

as ive experienced that big earthquake in kumamoto!!

2017/09/06 18:20
水 , 米 , 麺類 ?さん / 男性 / 70代

順次消費して入れ替える

2017/09/06 18:16
水 , 米 , パン , 麺類 , その他 まさ爺2/男性/60代さん / / ?代

災害の避難生活、大変な苦労・苦痛だと思います。明日は我が身と言う様に 普段から準備している。

2017/09/06 18:15
水 , 米 , 麺類 ymasさん / 男性 / 60代

ラーメンと水は必ず、お米は田舎から10kgずつもらっている