デイリサーチ

『パン』と答えた人 のコメント

コメント総数:248件

2017/09/06 09:26
水 , 米 , パン , おかず , その他 ?さん / / 40代

他にもいろいろ揃えています。

2017/09/06 09:26
水 , 米 , パン , 麺類 dorazouさん / 男性 / 70代

賞味期限が気になる!

2017/09/06 09:24
水 , 米 , パン , 麺類 MEさん / 男性 / 50代

いざという時のために。

2017/09/06 09:21
水 , パン , その他 ぷるさん / 女性 / 30代

子供がいるのでこれの他にも非常食用のビスケットです。

2017/09/06 09:20
パン , その他 コミエバアさん / 女性 / 50代

ペットボトルの茶、ポカリはいつもあります。缶詰も

2017/09/06 09:16
水 , 米 , パン , 麺類 ?さん / 男性 / 60代

水の保存と主食の冷凍保存。

2017/09/06 09:16
パン , その他 ?さん / 男性 / 60代

乾パン・缶詰

2017/09/06 09:09
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 ラオウ2号さん / 男性 / 20代

水は、いくらでも作れる。

2017/09/06 09:05
水 , パン , おかず やまとさん / / ?代

会社寄り支給品備蓄をしています。

2017/09/06 09:03
米 , パン , 麺類 , おかず , その他 みやさん / 女性 / 60代

非常食とは考えていないけどストックしてる

2017/09/06 09:00
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 九々老さん / / ?代

1週間分は常にストック、期限を管理して期限切れになる前に交換、非常用の水洗式トイレや寝袋、テントなども。

2017/09/06 08:57
パン ?さん / / ?代

(^^)

2017/09/06 08:53
水 , パン , 麺類 , おかず , その他 ?さん / / ?代

自助の意味でも、最低3日分は用意しておかないと。 行政は被災者の救出等で忙しく、すぐには配給されません。 いざという時に困るのは自分ですから。

2017/09/06 08:50
水 , パン , おかず , その他 mic-カトさん / / ?代

いざというときには必要でしょう。

2017/09/06 08:47
水 , 米 , パン , 麺類 ?さん / 女性 / 40代

麺は水がいるので、ベビースターのように食べられるもの推奨らしい

2017/09/06 08:36
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 kazurosepinkさん / / ?代

最近では 水害も有り得るし・・・ 地域によっては まだ台風が接近すらしていないのにぃ いきなり閉店しちゃう場合だって・・・

2017/09/06 08:30
水 , 米 , パン , おかず ヨネさん / 男性 / 70代

いろいろある

2017/09/06 08:27
水 , 米 , パン ?さん / 男性 / 30代

何もないの多さに驚いたが、災害対策費をパフォーマンスで削るような政権を認めた国だからまあそんなものか

2017/09/06 08:24
水 , パン , その他 さぞかしさん / 女性 / 50代

一晩でなくなる程の量ですが

2017/09/06 08:22
パン , その他 東津野のまあ坊のかずちゃんさん / / ?代

妻が用意した。