コメント総数:540件
何か備蓄する。
缶詰でしょ
こんなもんですね
長期停電の場合もあるので、懐中電灯や携帯ラジオも必要。
インスタント麺だけあっても『火』が起こせなきゃ食べられないっていうのみんな忘れがちだよね
絶対用意しないといけないのは、ペットの餌
非常食のつもりは無いけど多少ストック置いてるのがお水、麺類、そのまま食べられるレトルトおかゆ
半月はOKお ( ^ω^ )
これぐらいはいつも常備しています。
水とインスタント麺は常時ストックがあります。それとは別にカンパンを数日分備蓄しています。
これくらいかな
特に非常用としているわけではないが、麺類は結構ストックはある。
水は一年くらい置いたままだったので先日使い切りました。また買ってきて所定地に置いておきます。2ℓが3本じゃ足りないかな。米は切らしたことがないけれど非常用で別に用意とかはしてない。
毎日食べているもので非常食になりそうなものの在庫を多めにするようにしています。
栄養ゼリーなんかもあります
実際に使用することがないといい。
買い置きの癖があるので水道・ガスが使えるなら一ヶ月位なら籠城出来ます。
缶詰や干物も追加しておきたいと思っている。
色々あります。
1Ptsでは・・・。
コメント総数:540件
何か備蓄する。
缶詰でしょ
こんなもんですね
長期停電の場合もあるので、懐中電灯や携帯ラジオも必要。
インスタント麺だけあっても『火』が起こせなきゃ食べられないっていうのみんな忘れがちだよね
絶対用意しないといけないのは、ペットの餌
非常食のつもりは無いけど多少ストック置いてるのがお水、麺類、そのまま食べられるレトルトおかゆ
半月はOKお ( ^ω^ )
これぐらいはいつも常備しています。
水とインスタント麺は常時ストックがあります。それとは別にカンパンを数日分備蓄しています。
これくらいかな
特に非常用としているわけではないが、麺類は結構ストックはある。
水は一年くらい置いたままだったので先日使い切りました。また買ってきて所定地に置いておきます。2ℓが3本じゃ足りないかな。米は切らしたことがないけれど非常用で別に用意とかはしてない。
毎日食べているもので非常食になりそうなものの在庫を多めにするようにしています。
栄養ゼリーなんかもあります
実際に使用することがないといい。
買い置きの癖があるので水道・ガスが使えるなら一ヶ月位なら籠城出来ます。
缶詰や干物も追加しておきたいと思っている。
色々あります。
1Ptsでは・・・。