コメント総数:540件
一応必要なものは非常袋に収納しています。
サプリメント、インスタント、レトルト、缶詰、シリアル、チョコレート、乾パン、ナツッ、 ビスケット、クラッカー 自然解凍で食べられる冷凍食品などストックしているわけではなく、普段の生活必需品の延長です。でも、水やお茶はストックしています。
非常食は時々食べます。
最近は缶詰も買い足しております。
もっと増やす予定
乾麺のパスタ最高。水で戻せば1〜2分で調理完了!
麺類と解答してからペットボトルの水と缶詰があった事を思い出した電池ほぼ充電池なので普通のも備蓄した方が良いかな?
ただし我が家の場合、長期保存が利くいかにも「非常食」というものではなく、普段から食べているものを非常時にも回せる態勢をとっている、ということです。実際に昨年10月の鳥取中部地震で、それが役に立ちました。
非常食は、やはり主食でしょう。
乾パン等
缶切りのいらない缶詰は必需品です
日頃から長期保存のきく食料品、水(12L×6個)、簡易コンロボンベ等々を先入れ先出しで使ってます。
子どもの頃の農家生活自体が常備食=保存食そして井戸と湧水。名残で、米・味噌・缶詰は十分備わっています。
山行き用の非常食があります。賞味期限3年間。
充電式ラジオ、各種電池、各種医薬品等じゃな!
一応3日分位は確保していますが、メンテがなかなか難しい!
ミネラルウォーター常時12本に蒸留水、カップ麺、チョコ、キャンディー。以前はミリ飯も用意してたけど、賞味期限前に食べてしまった。
家族3人、7日分の食料飲料水、手動浄水器などを準備している!!
缶詰、米(パックごはんも)、水、レトルトのカレーなど)など
じゅうぶんです♪
コメント総数:540件
一応必要なものは非常袋に収納しています。
サプリメント、インスタント、レトルト、缶詰、シリアル、チョコレート、乾パン、ナツッ、 ビスケット、クラッカー 自然解凍で食べられる冷凍食品などストックしているわけではなく、普段の生活必需品の延長です。でも、水やお茶はストックしています。
非常食は時々食べます。
最近は缶詰も買い足しております。
もっと増やす予定
乾麺のパスタ最高。水で戻せば1〜2分で調理完了!
麺類と解答してからペットボトルの水と缶詰があった事を思い出した電池ほぼ充電池なので普通のも備蓄した方が良いかな?
ただし我が家の場合、長期保存が利くいかにも「非常食」というものではなく、普段から食べているものを非常時にも回せる態勢をとっている、ということです。実際に昨年10月の鳥取中部地震で、それが役に立ちました。
非常食は、やはり主食でしょう。
乾パン等
缶切りのいらない缶詰は必需品です
日頃から長期保存のきく食料品、水(12L×6個)、簡易コンロボンベ等々を先入れ先出しで使ってます。
子どもの頃の農家生活自体が常備食=保存食そして井戸と湧水。名残で、米・味噌・缶詰は十分備わっています。
山行き用の非常食があります。賞味期限3年間。
充電式ラジオ、各種電池、各種医薬品等じゃな!
一応3日分位は確保していますが、メンテがなかなか難しい!
ミネラルウォーター常時12本に蒸留水、カップ麺、チョコ、キャンディー。以前はミリ飯も用意してたけど、賞味期限前に食べてしまった。
家族3人、7日分の食料飲料水、手動浄水器などを準備している!!
缶詰、米(パックごはんも)、水、レトルトのカレーなど)など
じゅうぶんです♪