デイリサーチ

『おかず』と答えた人 のコメント

コメント総数:293件

2017/09/06 10:43
水 , 米 , 麺類 , おかず yokolupinさん / 男性 / 70代

普段からいろんなものあるよ

2017/09/06 10:43
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 jumetさん / 男性 / 70代

冷凍庫には常に2週間分の食料、米びつには1年分のコメに加え真空パック飯が2週間分、水とお茶は2ℓが6本入った段ボールがそれぞれ5箱、素麺や蕎麦などの乾麺が5箱、乾パンが多数、酢や醤油などの調味料が棚に一杯などを、消費しつつ常に補充・保管している。

2017/09/06 10:41
水 , 米 , 麺類 , おかず , その他 HAMAKKO-HNさん / 男性 / 70代

おかずは、缶詰。

2017/09/06 10:40
水 , パン , 麺類 , おかず m264さん / 女性 / ?代

一応と言う感じです。

2017/09/06 10:34
水 , 米 , 麺類 , おかず ゆうちゃんさん / / ?代

ローリングストックを兼ねて

2017/09/06 10:32
米 , おかず たいとさん / 男性 / 60代

アルファ米でピラフや中華丼など米類を、乾パンなども準備してあります。

2017/09/06 10:26
水 , 米 , 麺類 , おかず おっさん / 男性 / 60代

大型台風がやって来るぞ 地震も起こるかも 最近のカップラーメン賞味期限延びたから保存すべき  

2017/09/06 10:22
米 , パン , 麺類 , おかず , その他 ?さん / 男性 / 40代

大震災を食らった地方なので食料から燃料まですべて!水以外あらゆるもの災害対策備蓄してます。 水は水源地&公共貯水場近所なので空タンクを大量常備しとけば苦労は無い・・・

2017/09/06 10:22
水 , 米 , 麺類 , おかず ふーまおさん / 女性 / 50代

レトルトとかねーストックは色々普段遣いとしてー

2017/09/06 10:21
パン , 麺類 , おかず SEさん / 男性 / ?代

冷凍もの、飲料追加。

2017/09/06 10:19
水 , 米 , 麺類 , おかず じゅんさん / 女性 / 40代

震災の時に、電気が使えない時にカセットコンロがあったので、お湯を沸かせたり、物資がない中でも備蓄品で簡単な調理ができてとても助かった。

2017/09/06 10:18
米 , 麺類 , おかず nabeさん / 男性 / 60代

カップラーメン等

2017/09/06 10:15
水 , 米 , おかず けんちゃんさん / 男性 / 70代

見ず、米、缶詰など最低限度のものは用意している

2017/09/06 10:10
麺類 , おかず , その他 ?さん / / ?代

非常食と言うか、在庫としてインスタントラーメン、レトルトカレー、パスタ、缶詰などを常備。使ったら買いたすの繰り返しです。 水もあるけど、多分期限が切れてる

2017/09/06 10:09
水 , 麺類 , おかず , その他 ちろりんさん / / ?代

いざというとき役に立つかどうかは不明だけど、いろいろ備蓄してる。。

2017/09/06 10:04
米 , パン , 麺類 , おかず 運転太郎さん / / ?代

常に冷凍食品や肉パン魚などが1週間位は食べれる後インスタント食品なども

2017/09/06 10:03
水 , パン , おかず , その他 ?さん / 女性 / 50代

アルファ化米、パンの缶詰、長期保存可能なレトルト食品など。

2017/09/06 10:01
麺類 , おかず ぴかっそさん / / ?代

パスタとレトルトソース アッ、水がない

2017/09/06 10:01
水 , おかず , その他 通りすがりさん / 男性 / 70代

乾パン、ビスケット、カリーメイト、缶詰、水、野菜粒。 それぞれ消費期限が異なるので交換が面倒!

2017/09/06 09:55
麺類 , おかず , その他 neminemiさん / 女性 / 40代

ローリングストックで週一回週末の昼ごはんはレトルトカレーや乾麺・インスタントラーメン・乾物・缶詰を使うようにして、回しに回してます。