コメント総数:293件
非常食という考えより、数日分の日持ちの良い食品を「意識して」多めに買っておく。
1日、2日分程度。
これらはある
水・フリーズドライのおかずや味噌汁をローリングストック法で。
麺類とかカレーのレトルトとか色々。
缶詰めです
水は井戸があるし。でも井戸が使えなくなった時は…考えていなかったな。コメと多少の総菜は備蓄というか、そこいらにある。
非常食 というより、ストック。
かんづめとか
これらの出番がない事を願いつつ毎年「防災の日」を目途に見直しています。
一応一通り用意しています。
色々用意はあるけど、万一の際に、家が残ってないと、どうにもならないね。事が起きる前に、破産して、家も無くしそうだよ。もう、今すぐ死んで、消えたい。あの時に戻って、人生直したい。
先の震災のことがあったので、概ね揃えています。 ただ、メンテが大変・・・
おかずはレトルトが多いです。
手っ取り早く
3日分以上を準備しようと思っています。
:ihi
これ
他にもいろいろ揃えています。
缶詰やレトルト
コメント総数:293件
非常食という考えより、数日分の日持ちの良い食品を「意識して」多めに買っておく。
1日、2日分程度。
これらはある
水・フリーズドライのおかずや味噌汁をローリングストック法で。
麺類とかカレーのレトルトとか色々。
缶詰めです
水は井戸があるし。でも井戸が使えなくなった時は…考えていなかったな。コメと多少の総菜は備蓄というか、そこいらにある。
非常食 というより、ストック。
かんづめとか
これらの出番がない事を願いつつ毎年「防災の日」を目途に見直しています。
一応一通り用意しています。
色々用意はあるけど、万一の際に、家が残ってないと、どうにもならないね。事が起きる前に、破産して、家も無くしそうだよ。もう、今すぐ死んで、消えたい。あの時に戻って、人生直したい。
先の震災のことがあったので、概ね揃えています。 ただ、メンテが大変・・・
おかずはレトルトが多いです。
手っ取り早く
3日分以上を準備しようと思っています。
:ihi
これ
他にもいろいろ揃えています。
缶詰やレトルト