デイリサーチ

『おかず』と答えた人 のコメント

コメント総数:293件

2017/09/06 19:49
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず なりたきんぞうさん / 男性 / 50代

3日位は持つかも。

2017/09/06 19:48
水 , パン , 麺類 , おかず ykさん / 男性 / 50代

取りあえず全て準備しております。

2017/09/06 19:42
麺類 , おかず スガーヌォーグさん / / ?代

缶詰

2017/09/06 19:38
麺類 , おかず ?さん / / ?代

缶詰とインスタントラーメンです。

2017/09/06 19:33
麺類 , おかず mamaさん / / ?代

缶詰とか

2017/09/06 19:25
水 , 米 , おかず , その他 ?さん / 女性 / 40代

三日分相当の食事と水プラスアルファ。ペットは一か月分。用意してない人は、大規模震災がきたらどうするつもりなんだろ?

2017/09/06 19:24
水 , 米 , 麺類 , おかず , その他 センイチさん / 男性 / 60代

非常食は、定期的に入れ替え準備しています。水は5年間の保存水、米はアルファ米、缶詰めやお菓子等を家族分準備しています。

2017/09/06 19:17
水 , 米 , 麺類 , おかず ?さん / / ?代

7年保存可能の水20L、4Lの焼酎の空きペットボトル6本←これは、2本ずつ、順繰りに、日の当たる場所へ置いたメダカの飼育水入れ替え用バケツに。出した飼育水は、ベランダのプランターに。あいたペットボトルに、新しい水を空気を入れないように入れ、キャップ。

2017/09/06 19:16
水 , 米 , 麺類 , おかず トホホさん / 男性 / ?代

夫婦2人だと1週間ぐらいはと・・・。

2017/09/06 19:06
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 マーヤさん / 女性 / 40代

色々。消費しては買い足す、です。

2017/09/06 19:06
水 , 米 , パン , おかず , その他 ?さん / 男性 / 40代

一人暮らしだから、普通の量を買えばそれが備蓄になっちゃう。ローテーション消費が基本だしね。

2017/09/06 18:58
麺類 , おかず ?さん / / ?代

おかずと言っても、缶詰ですが・・・

2017/09/06 18:56
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 wwさん / / ?代

東日本大震災直後だから。すぐには来ないだろうけど、取って置けるものは取って置いてます。でも賞味期限ではなく実際食べられる期限との格闘がありますから交換していかないとですね

2017/09/06 18:55
水 , 米 , パン , おかず , その他 バニラさん / / ?代

お水、アルファ米、長期保存パンにクッキー、ビスコ、えいようかんなど主食からおやつまで一通りは用意しています。いざという時行政は頼れないので自力で何とかするしかない!

2017/09/06 18:45
水 , 米 , おかず , その他 ?さん / 男性 / 30代

某銘柄は株主優待で定期的に非常食が届くので助かる。

2017/09/06 18:39
水 , パン , おかず , その他 丼さん / / ?代

米…というか非常用パックごはんなどをケースで保管しています。 それに合わせる感じで長期保存可能なレトルトカレーや味噌汁、 各種缶詰などもケースで購入。自宅や倉庫など複数の場所に保管中。 基本はサンヨー食品とホリカフーズで。 使い慣れた軍用や山岳用が主体。一般的なものは殆どありません。

2017/09/06 18:31
水 , おかず , その他 ?さん / 女性 / 40代

缶詰とレトルト。

2017/09/06 17:53
水 , 米 , 麺類 , おかず ?さん / / ?代

旅行の時にしか使わない、キャリーバッグの中に詰め込んであります。 その方が防災用だけのスペースはおさえられるので。

2017/09/06 17:45
水 , 米 , 麺類 , おかず , その他 ノベンバーさん / 男性 / 70代

モチ,缶詰めも。

2017/09/06 17:42
水 , 麺類 , おかず ?さん / / ?代