デイリサーチ

『その他』と答えた人 のコメント

コメント総数:633件

2017/09/06 19:22
水 , その他 ?さん / / ?代

です

2017/09/06 19:19
水 , 米 , パン , 麺類 , その他 ?さん / / ?代

1週間位は困らない

2017/09/06 19:17
その他 ?さん / 男性 / 60代

非常食と言うよりは買い置きかな。

2017/09/06 19:06
水 , その他 災害経験者さん / / ?代

缶詰もね!

2017/09/06 19:06
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 マーヤさん / 女性 / 40代

色々。消費しては買い足す、です。

2017/09/06 19:06
水 , 米 , パン , おかず , その他 ?さん / 男性 / 40代

一人暮らしだから、普通の量を買えばそれが備蓄になっちゃう。ローテーション消費が基本だしね。

2017/09/06 19:05
その他 ?さん / 女性 / 70代

毎朝食べるシリアルと豆乳。常温で長期間もつので買い置きが保存食になります。東日本大震災の時はすぐに売り切れていました。

2017/09/06 19:01
その他 GOUさん / 男性 / 50代

缶詰を少々

2017/09/06 18:58
その他 ?さん / / ?代

スポーツドリンクと菓子、カップ麺、レトルトご飯など。実際、東日本大震災で停電したとき家族でカップ麺や菓子を食べた。食べ物ではないが、寒かったので貼るカイロが重宝した。

2017/09/06 18:57
水 , その他 ?さん / / 50代

缶詰め、加熱不要のレトルト

2017/09/06 18:56
水 , 米 , パン , 麺類 , おかず , その他 wwさん / / ?代

東日本大震災直後だから。すぐには来ないだろうけど、取って置けるものは取って置いてます。でも賞味期限ではなく実際食べられる期限との格闘がありますから交換していかないとですね

2017/09/06 18:55
その他 ?さん / / ?代

デス

2017/09/06 18:55
水 , 米 , パン , おかず , その他 バニラさん / / ?代

お水、アルファ米、長期保存パンにクッキー、ビスコ、えいようかんなど主食からおやつまで一通りは用意しています。いざという時行政は頼れないので自力で何とかするしかない!

2017/09/06 18:45
水 , 米 , おかず , その他 ?さん / 男性 / 30代

某銘柄は株主優待で定期的に非常食が届くので助かる。

2017/09/06 18:39
水 , パン , おかず , その他 丼さん / / ?代

米…というか非常用パックごはんなどをケースで保管しています。 それに合わせる感じで長期保存可能なレトルトカレーや味噌汁、 各種缶詰などもケースで購入。自宅や倉庫など複数の場所に保管中。 基本はサンヨー食品とホリカフーズで。 使い慣れた軍用や山岳用が主体。一般的なものは殆どありません。

2017/09/06 18:35
その他 moonさん / / ?代

小麦粉

2017/09/06 18:34
水 , 米 , その他 ?さん / / ?代

as ive experienced that big earthquake in kumamoto!!

2017/09/06 18:33
水 , 麺類 , その他 ?さん / 男性 / 50代

日持ちするお菓子類等も。

2017/09/06 18:31
水 , おかず , その他 ?さん / 女性 / 40代

缶詰とレトルト。

2017/09/06 18:30
その他 yumisukeさん / 女性 / 40代

何かの缶詰