コメント総数:633件
通常の食品は1週間分&長期保存可能な食品は1ヶ月分を地下のシェルターに
その他缶詰類
震災の被害にあわれた方がテレビで避難所ではフルーツが欲しかったと言われていたのでフルーツの缶詰も用意しているがもう収納する場所が無くて困っている。
お菓子、カレーの缶詰、シリアルとか。
約1週間分くらい用意してます。
色々な缶詰 フルーツとかシーチキン カニ缶等
うし。
おかず?何だ変な質問するな
水が一番でしょ。
お湯ないと全く役に立たないけど、カップラーメン
普段使うものを少しずつ多めにストックしてます。
入れ替えが大変
レトルト
水とチョコ
多分何かは備えていると思う。
とりあえず一人暮らしなので。
お酒もね。
缶詰をいくつか
非常食用としてあるわけではないが、常時色んなものをストックしている
常温で食べられるカレー、煮魚セット、フリースドライのお米と餡ころもち、缶のパンとビスケット、羊羮をリュックの中に入れています。外に賞味期限を書いて食べては、補充してます。美味しいですよ!
コメント総数:633件
通常の食品は1週間分&長期保存可能な食品は1ヶ月分を地下のシェルターに
その他缶詰類
震災の被害にあわれた方がテレビで避難所ではフルーツが欲しかったと言われていたのでフルーツの缶詰も用意しているがもう収納する場所が無くて困っている。
お菓子、カレーの缶詰、シリアルとか。
約1週間分くらい用意してます。
色々な缶詰 フルーツとかシーチキン カニ缶等
うし。
おかず?何だ変な質問するな
水が一番でしょ。
お湯ないと全く役に立たないけど、カップラーメン
普段使うものを少しずつ多めにストックしてます。
入れ替えが大変
レトルト
水とチョコ
多分何かは備えていると思う。
とりあえず一人暮らしなので。
お酒もね。
缶詰をいくつか
非常食用としてあるわけではないが、常時色んなものをストックしている
常温で食べられるカレー、煮魚セット、フリースドライのお米と餡ころもち、缶のパンとビスケット、羊羮をリュックの中に入れています。外に賞味期限を書いて食べては、補充してます。美味しいですよ!