コメント総数:1038件
将棋倒しもやったことあった。 おはじき将棋は、なんだわからない。
はい。
子どもの時です。
羽生名人が子供の頃、将棋道場で対戦したことがあります(`・ω・´) 真っ赤なカープの帽子をいつもかぶっていたので すごく印象的だったのを覚えてます(▰˘◡˘▰)
まわり将棋、おはじき将棋ってなんだ!?(調べる気なし)
kana
積み木崩し。
将棋盤あります 楽しみ程度です
将棋のルールよくわかんない
学生時代は将棋部でした。懐かしいですね。羽生竜王が初めて竜王を獲得したときもよく覚えています。
ルール知らなくてもできるから、はさみ将棋と将棋崩しですね。
藤井4段のおかげで将棋ブームが到来したがその後は一二三んが頑張ってる。将棋飯ってドラマも見てたよ・
もはや、ルールとか忘れた。
です。
子供の頃、友達に、教えて貰いました、
です
人並みに楽しんだが、あまり強くならなかったなあ。
むかし・・・
子どもと一緒に本将棋をしたり、新聞や将棋の本を購入して詰将棋もします。
末っ子はなかなか勝てない。難しいのは、見てる事が多かった。
コメント総数:1038件
将棋倒しもやったことあった。 おはじき将棋は、なんだわからない。
はい。
子どもの時です。
羽生名人が子供の頃、将棋道場で対戦したことがあります(`・ω・´) 真っ赤なカープの帽子をいつもかぶっていたので すごく印象的だったのを覚えてます(▰˘◡˘▰)
まわり将棋、おはじき将棋ってなんだ!?(調べる気なし)
kana
積み木崩し。
将棋盤あります 楽しみ程度です
将棋のルールよくわかんない
学生時代は将棋部でした。懐かしいですね。羽生竜王が初めて竜王を獲得したときもよく覚えています。
ルール知らなくてもできるから、はさみ将棋と将棋崩しですね。
藤井4段のおかげで将棋ブームが到来したがその後は一二三んが頑張ってる。将棋飯ってドラマも見てたよ・
もはや、ルールとか忘れた。
です。
子供の頃、友達に、教えて貰いました、
です
人並みに楽しんだが、あまり強くならなかったなあ。
むかし・・・
子どもと一緒に本将棋をしたり、新聞や将棋の本を購入して詰将棋もします。
末っ子はなかなか勝てない。難しいのは、見てる事が多かった。