デイリサーチ

『賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:1306件

2019/06/30 04:26
賛成 ?さん / 男性 / 70代

大賛成です。疲れている時にちょっと仮眠するだけで、その後の効率がアップします。

2019/06/30 04:25
賛成 ?さん / / ?代

10分程度目を閉じているだけでも午後からの仕事が捗る。逆にそれ以上眠ると起きた後眠くなるらしい。

2019/06/30 04:23
賛成 昭和のガチャコさん / 女性 / 70代

脳科学等お昼寝30分位は午後の作業にも良い影響を与えてくれ能率も上がる良い事ずくめです、気分もスッキリやるべきです。

2019/06/30 04:22
賛成 宮チャンさん / 男性 / 50代

会社員時代、昼食後に15分ほどの昼寝をするのとしないのとでは、夕方以降の仕事効率に格段の違いがあったので。

2019/06/30 04:22
賛成 ?さん / / ?代

引きしまる

2019/06/30 04:21
賛成 微妙さん / / ?代

こちら

2019/06/30 04:20
賛成 ?さん / 男性 / 60代

リフレッシュするために良い

2019/06/30 04:19
賛成 ?さん / 女性 / 50代

強制だと問題だと思いますが、認可してもらえるなら嬉しいかと。

2019/06/30 04:19
賛成 ?さん / 男性 / 60代

科学的な検証で、僅かな昼寝をとると午後の能率が上がったり、ミスが減るのは有名な話。更に福岡の明善高校が昼寝の時間をとったら、東大など難関大学の合格率が大きく上昇したそうです。昼寝を強制してるワケでもないので、反対する理由が無いです。

2019/06/30 04:19
賛成 ?さん / / ?代

です

2019/06/30 04:18
賛成 れもんさん / 女性 / 50代

眠くなると効率が落ちるから

2019/06/30 04:18
賛成 smonlyさん / 男性 / 40代

防衛省幹部もやっているので

2019/06/30 04:17
賛成 うめねこさん / / ?代

会議室で15時まで寝てたことが良くありますw

2019/06/30 04:16
賛成 40年前実施さん / 男性 / 60代

40年程前EDP部門のSE兼データ入力部の責任者で、データ入力の女子15分程度の昼寝を実施したことで午後の入力間違いが大幅に改善した。 他の部門から批判が出て責任取らされましたがね。会社なんて、新しいことすると、時流があればともかく、たとえよい結果が出てもたたかれます。 ようやく私の実践が時流に乗ってきたなと!

2019/06/30 04:16
賛成 ?さん / 男性 / 50代

こちらです。

2019/06/30 04:12
賛成 やはたっこさん / 男性 / 70代

少しの時間でも昼寝は有効です。

2019/06/30 04:11
賛成 ?さん / / ?代

私は寝られないけど、周囲を見てると、お腹がいっぱいになると眠くなる人が多いので。少し寝たほうが、パフォーマンスは上がると思う。

2019/06/30 04:10
賛成 ?さん / / ?代

眠気によるミスが減りそうです。

2019/06/30 04:10
賛成 ?さん / / ?代

すっきりする。

2019/06/30 04:08
賛成 ?さん / 女性 / 50代

それで、はかどれば良いんじゃないの?