コメント総数:208件
有名な所では富士山や阿蘇山 修学旅行の時東北で 旅行に行く事が多く温泉が好きなので
阿蘇山
何回も
蔵王の御釜を覗いた時は感動だったなぁ。直前まで荒天だったのに、一瞬で晴れ渡って見ることができた。
噴火していないところ
阿蘇山の観光で。
何度もある
登山が趣味なので。
マグマはないけど
蔵王のお釜は何度も見てます。たしか火山口に水がたまったものです。
阿蘇山、他もあった気がします
昔は、基準が緩かったから。今なら、入山規制かも。
山歩きが趣味!
岩木山、磐梯山、有珠山
休火山と死火山なら。
昔のことですが、イキイキとしたものを何度も見ました。
阿蘇が近いので、火山は。身近に感じます。でも、数年前の地震以降は、自然の怖さを感じています。でも、一緒に生きていくということなので、自然の中で、身を任せるような感じて接しようと思います。
印象に残っているのは、阿蘇山、那須岳、蔵王の火口
浅間山と三原山。調査のために訪れました。
コメント総数:208件
有名な所では富士山や阿蘇山 修学旅行の時東北で 旅行に行く事が多く温泉が好きなので
阿蘇山
何回も
蔵王の御釜を覗いた時は感動だったなぁ。直前まで荒天だったのに、一瞬で晴れ渡って見ることができた。
噴火していないところ
阿蘇山の観光で。
何度もある
登山が趣味なので。
マグマはないけど
蔵王のお釜は何度も見てます。たしか火山口に水がたまったものです。
阿蘇山、他もあった気がします
昔は、基準が緩かったから。今なら、入山規制かも。
山歩きが趣味!
岩木山、磐梯山、有珠山
休火山と死火山なら。
昔のことですが、イキイキとしたものを何度も見ました。
阿蘇が近いので、火山は。身近に感じます。でも、数年前の地震以降は、自然の怖さを感じています。でも、一緒に生きていくということなので、自然の中で、身を任せるような感じて接しようと思います。
印象に残っているのは、阿蘇山、那須岳、蔵王の火口
浅間山と三原山。調査のために訪れました。
阿蘇山