コメント総数:362件
ネットに入れて洗わないと破けることがある
夏冬のシーズンの終わりに毛布やタオルケットなど家では処理しきれない大きなものを手早く洗い、かつ乾燥してくれるので近くのコインランドリーを利用する。
汚物のついている物を洗ってはいけません!!
こたつ布団、さすがに家の洗濯機では無理なので。
だね
梅雨の時期洗ったことがあります。
です
一度に沢山洗えるので便利です。
季節が変わる頃に、家族の分もまとめて。
特になし
毎年、夏と冬にします。
家で洗えるけど乾燥もしなきゃいけないし、クリーニングに出すより安上がりだからね。
厚手の毛布は自宅の洗濯機では入らなかったので行きました。
昔、地元(田舎です)のクリーニング屋さんで工場のスレート屋根の上に毛布や布団を干している光景をよく目にしました。また、推測ですが洗うときは布団類は他人の物も全部一緒に洗うのでは?? それを考えると、コインランドリーは他人が使った後でも洗濯槽の洗浄はできるし、洗剤と水できちんと洗っている様子も見られるし、確認の出来ないクリーニングより確かなので今は季節の変わり目には利用しています。クリーニング屋さんごめんなさい!
布団って…寝具の事だよね…。質問者さんは園児はん?
脱水後、乾燥機に入れず重たくなった布団類を持ち帰り干しました。
綿布団なんかだと乾燥機料金いくらになるか空恐ろしい。
洗濯と乾燥が一気にできるのが、増えてきましたね。良く使いますよ。
同じ町内にランドリーが有るので時々使う??。
布団は洗いたいけど、、綿布団だと洗えない。
コメント総数:362件
ネットに入れて洗わないと破けることがある
夏冬のシーズンの終わりに毛布やタオルケットなど家では処理しきれない大きなものを手早く洗い、かつ乾燥してくれるので近くのコインランドリーを利用する。
汚物のついている物を洗ってはいけません!!
こたつ布団、さすがに家の洗濯機では無理なので。
だね
梅雨の時期洗ったことがあります。
です
一度に沢山洗えるので便利です。
季節が変わる頃に、家族の分もまとめて。
特になし
毎年、夏と冬にします。
家で洗えるけど乾燥もしなきゃいけないし、クリーニングに出すより安上がりだからね。
厚手の毛布は自宅の洗濯機では入らなかったので行きました。
昔、地元(田舎です)のクリーニング屋さんで工場のスレート屋根の上に毛布や布団を干している光景をよく目にしました。また、推測ですが洗うときは布団類は他人の物も全部一緒に洗うのでは?? それを考えると、コインランドリーは他人が使った後でも洗濯槽の洗浄はできるし、洗剤と水できちんと洗っている様子も見られるし、確認の出来ないクリーニングより確かなので今は季節の変わり目には利用しています。クリーニング屋さんごめんなさい!
布団って…寝具の事だよね…。質問者さんは園児はん?
脱水後、乾燥機に入れず重たくなった布団類を持ち帰り干しました。
綿布団なんかだと乾燥機料金いくらになるか空恐ろしい。
洗濯と乾燥が一気にできるのが、増えてきましたね。良く使いますよ。
同じ町内にランドリーが有るので時々使う??。
布団は洗いたいけど、、綿布団だと洗えない。