デイリサーチ

『3日分』と答えた人 のコメント

コメント総数:358件

2019/09/13 21:05
3日分 べーちゃんさん / 女性 / 70代

3日分あれば、何とか

2019/09/13 21:01
3日分 しんのすけさん / / ?代

今の日本で、よほど特殊な地域で無い限り3日あれば救援物資が届く。贅沢さえ言わなければ、大丈夫。

2019/09/13 20:55
3日分 ゆきんこさん / 女性 / 50代

お弁当用の食材が備蓄食になります。肉魚やウインナー、竹輪など! 千葉の被害を見たら乾パンや缶詰なども必要だなと感じました。

2019/09/13 20:54
3日分 ?さん / / ?代

食べては買い足し。

2019/09/13 20:46
3日分 ?さん / 男性 / 70代

賞味期限や消費期限を確認して更新するのが大変です

2019/09/13 20:44
3日分 ?さん / 男性 / 60代

くらいかな

2019/09/13 20:31
3日分 油小路甲子太郎さん / 男性 / ?代

70年代半ば東海地震が騒がれ出した頃から 常に準備している。

2019/09/13 20:30
3日分 emiriiさん / 女性 / 70代

水はたくさんあります

2019/09/13 20:07
3日分 たかしさん / 男性 / 40代

保管してます

2019/09/13 20:06
3日分 ?さん / 男性 / ?代

カップ麺で良いならば

2019/09/13 20:06
3日分 ミッキーさん / 男性 / 70代

夫婦2人です。事が起きるは万が一のことで、3日分の食料のところ。それこそ万が一、人が増えたらどうするか?考えていない。でも助け合うのは当然。

2019/09/13 20:03
3日分 ぐっさん7531さん / 男性 / 60代

備蓄した物が無駄に成らない様に・・・。

2019/09/13 19:54
3日分 ?さん / / ?代

3日分です

2019/09/13 19:46
3日分 ?さん / 男性 / 70代

千葉の様子を見ていると、食料だけでは生きていけない。 電気が必要。 小型発電機を買うか?

2019/09/13 19:42
3日分 食いしん坊さん / / ?代

せめて3日分は用意しておく方が良いかも。あらためての非常食でなくても、缶詰とかレトルト、缶に入ったクッキーのようなもの、乾物などを使ったら、補充するような習慣にすると安心ですよ。

2019/09/13 19:20
3日分 ?さん / 男性 / 80代

あまり熱心でない

2019/09/13 19:18
3日分 のんきな母さんさん / / ?代

ですね。

2019/09/13 19:17
3日分 ?さん / 女性 / 60代

このくらいです。

2019/09/13 19:14
3日分 ?さん / / ?代

とくに非常食じゃないけど。

2019/09/13 19:07
3日分 ?さん / / ?代

です。