デイリサーチ

『4日〜1週間分』と答えた人 のコメント

コメント総数:303件

2019/09/13 10:04
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

バハマのハリケーンと同じだよね。なのに支援が少ない気がする。政権に影響するからなのか被害情報規制されている? 備蓄の飲料水は60L。2−3日は冷蔵庫の中身を消費していく。4日目から穀類や乾物や粉物を缶カセットコンロで詰調理して食べる。海苔でも鰹節でもふりかけでも何でもあるもので味を変えて食べれば尽きるまでOK。缶詰は便利。

2019/09/13 10:01
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

です

2019/09/13 09:57
4日〜1週間分 ゆうちゃんさん / / ?代

夫婦二人分で。

2019/09/13 09:56
4日〜1週間分 Yasujikunさん / / ?代

特になし

2019/09/13 09:53
4日〜1週間分 ?さん / 男性 / 50代

食料はそこそこ安心なんだけど、今回の千葉県の状況を考えるとプリウスPHVの給電だけでは心配だな。

2019/09/13 09:52
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / 50代

電気、ガス、水道が止まった場合は5日間くらいかな

2019/09/13 09:51
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

消費期限が切れないように管理するのが面倒

2019/09/13 09:48
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / 40代

yes

2019/09/13 09:48
4日〜1週間分 けんけんさん / / ?代

特に非常食ということではないが、缶詰や乾物などで1週間は食べていけそうです。

2019/09/13 09:45
4日〜1週間分 バカボンさん / / ?代

非常食として利用しないこと祈る

2019/09/13 09:45
4日〜1週間分 ?さん / 男性 / 50代

今、自宅にある食材だけで、確実に1週間は食いつなげる

2019/09/13 09:41
4日〜1週間分 てつしさん / 男性 / ?代

なにが起きてもおかしくない世の中。 備えがあっても憂いだらけだが、無いよりはまし。

2019/09/13 09:40
4日〜1週間分 阪神ファンさん / 男性 / 30代

非常時に備えていつも一週間分以上は常備しています。

2019/09/13 09:38
4日〜1週間分 ?さん / / ?代

一人暮らしなので

2019/09/13 09:37
4日〜1週間分 ?さん / 女性 / 50代

とりあえず置いてある。必要にならないことを祈ってます。

2019/09/13 09:37
4日〜1週間分 TRUSTさん / 男性 / 60代

嫁任せですが!

2019/09/13 09:34
4日〜1週間分 イノクンさん / 男性 / 70代

1週間ぐらい。

2019/09/13 09:33
4日〜1週間分 baaba3さん / / ?代

物によるけどね

2019/09/13 09:32
4日〜1週間分 ?さん / 男性 / 70代

儂は、むかーしから飲料水、カップ麺、缶詰め、家庭医薬品等を備えておるんじゃよ〜!!のう〜!!諸君!!

2019/09/13 09:30
4日〜1週間分 ルージュさん / / ?代

水(ペットボトル、トイレ用に雨水貯水タンクを設置)乾電池、非常食は1週間分くらい。