コメント総数:281件
これ
とび箱なら得意
でも5段くらい
今は出来ません
誰よりも高い段、跳べて楽しかったな〜‥。あの頃は身軽でしたww
跳び箱は上手かった!子供の時だったが・・。
これです。
一番簡単。
跳び箱だけはよく飛べた
結構高く飛べた。
跳び箱ですね!
小学生の頃は、10月から11月まで、毎年跳び箱、毎週テストあって印象的な機械体操でした
男子に混ざって8段を飛んでいた
平均台って授業でもなくてやったことがない。掃除のときに遊んで前転とかしたことがある程度。跳び箱も単に段数多く跳べただけなので得意といえるかどうか。他もマットなら前方・後方宙返りとか低レベルの技ができる程度だったし、得意とは言えないかも。とりあえずクラスで一番段数多く跳べたのでこれを選択。
高さと戦い
とび箱が一番得意・・・でした。子供の頃は8段くらいまで跳んでましたが、徐々に○○が発達し、今ではたぶん3段とかでも無理でしょう(笑)
跳び箱しか思い出せない。
運動は嫌いだけど、とび箱は、大好きだった。
これ、他のはできない
これは得意だった。
コメント総数:281件
これ
とび箱なら得意
でも5段くらい
今は出来ません
誰よりも高い段、跳べて楽しかったな〜‥。あの頃は身軽でしたww
跳び箱は上手かった!子供の時だったが・・。
これです。
一番簡単。
跳び箱だけはよく飛べた
結構高く飛べた。
跳び箱ですね!
小学生の頃は、10月から11月まで、毎年跳び箱、毎週テストあって印象的な機械体操でした
男子に混ざって8段を飛んでいた
平均台って授業でもなくてやったことがない。掃除のときに遊んで前転とかしたことがある程度。跳び箱も単に段数多く跳べただけなので得意といえるかどうか。他もマットなら前方・後方宙返りとか低レベルの技ができる程度だったし、得意とは言えないかも。とりあえずクラスで一番段数多く跳べたのでこれを選択。
高さと戦い
とび箱が一番得意・・・でした。子供の頃は8段くらいまで跳んでましたが、徐々に○○が発達し、今ではたぶん3段とかでも無理でしょう(笑)
跳び箱しか思い出せない。
運動は嫌いだけど、とび箱は、大好きだった。
これ、他のはできない
これは得意だった。