コメント総数:563件
地域内でのはある。自分が住む所くらい住みやすくしたいです。
機会があれば。
近所の
よく「伝統的日本人」論が叫ばれるけど、明治以前は助け合いが当たり前に(政策的に強制されていた部分あったにせよ)あったのですが、経済成長後は確実に協力し合う考えが薄れてきたなぁと感じます。いろいろな考え方があっていいので、参加する、参加しないは自由なのですが、このようなアンケートで40%の方々が否定的な考えを持っていることを受け止めながら活動する必要があることを再認識しました。
こっている人を助けることは人間の努め。
年寄りが年寄りの面倒をみている
少しでも世の中の役に立ちたいと思う。
まぁ。
よいことしよう
また参加したいなー。
犬猫の里親探しのボランティアを何度かした事があります。
歳だから災害支援みたいな事は出来へんけどね。
ok
ゴミ拾い。
高齢なので自分でできることで協力したいと思います
あります。
有ります。
です
地域ボランティアなら、毎年恒例です。
自治体の有償ボランティアに。出会いもあり悪くなかったのですが、時間の余裕がなくなり続けられなくなりました。その手のものなら、また機会があったらやりたいです。
コメント総数:563件
地域内でのはある。自分が住む所くらい住みやすくしたいです。
機会があれば。
近所の
よく「伝統的日本人」論が叫ばれるけど、明治以前は助け合いが当たり前に(政策的に強制されていた部分あったにせよ)あったのですが、経済成長後は確実に協力し合う考えが薄れてきたなぁと感じます。いろいろな考え方があっていいので、参加する、参加しないは自由なのですが、このようなアンケートで40%の方々が否定的な考えを持っていることを受け止めながら活動する必要があることを再認識しました。
こっている人を助けることは人間の努め。
年寄りが年寄りの面倒をみている
少しでも世の中の役に立ちたいと思う。
まぁ。
よいことしよう
また参加したいなー。
犬猫の里親探しのボランティアを何度かした事があります。
歳だから災害支援みたいな事は出来へんけどね。
ok
ゴミ拾い。
高齢なので自分でできることで協力したいと思います
あります。
有ります。
です
地域ボランティアなら、毎年恒例です。
自治体の有償ボランティアに。出会いもあり悪くなかったのですが、時間の余裕がなくなり続けられなくなりました。その手のものなら、また機会があったらやりたいです。