コメント総数:965件
便利そう。
コンビニは店員やシステムは、どうでもよい。やはり商品ありき。買いたい商品の売っているコンビニに店員が居ても、居なくても、入店して買い物をする
無人レジはスーパーでもよくあるし
誰もいないとかでお買い物したくない
コンビニじたいたまにしか行かない。
田舎ではそんな日は来ないだろうけど…
どんなものか一度経験してみたい
近くにあれば話のネタに。
安全なのですかね。
無人で良いので、夜も営業してほしいですね
周りにお店がない時などは仕方ないかもしれませんが、どちらかというとあまり利用したいとは思いません。
です。
どっちでも
皆わりと好意的なんだね。人手がなくてしょうがないよって思うわ。それに、コンビニ労働は過酷そうだし無人になっても仕方ない。衣料品だって無人のレジになってきているものね。人の温もりをどこかで感じられる社会になれば良いと思うな。
です
必要にせまられれば何でもやる
どんなんだか,興味ありますね。
機会があれば
ちょっと不気味かな?
機会があれば。
コメント総数:965件
便利そう。
コンビニは店員やシステムは、どうでもよい。やはり商品ありき。買いたい商品の売っているコンビニに店員が居ても、居なくても、入店して買い物をする
無人レジはスーパーでもよくあるし
誰もいないとかでお買い物したくない
コンビニじたいたまにしか行かない。
田舎ではそんな日は来ないだろうけど…
どんなものか一度経験してみたい
近くにあれば話のネタに。
安全なのですかね。
無人で良いので、夜も営業してほしいですね
周りにお店がない時などは仕方ないかもしれませんが、どちらかというとあまり利用したいとは思いません。
です。
どっちでも
皆わりと好意的なんだね。人手がなくてしょうがないよって思うわ。それに、コンビニ労働は過酷そうだし無人になっても仕方ない。衣料品だって無人のレジになってきているものね。人の温もりをどこかで感じられる社会になれば良いと思うな。
です
必要にせまられれば何でもやる
どんなんだか,興味ありますね。
機会があれば
ちょっと不気味かな?
機会があれば。