デイリサーチ

『もっと用意している』と答えた人 のコメント

コメント総数:120件

2019/09/13 10:18
もっと用意している ?さん / 男性 / 70代

一般的な非常食は1週間ほどだが、それに準ずる保存食を含めると10日分以上ある。

2019/09/13 10:00
もっと用意している 匿名希望さん / / ?代

色々と買い置きの蓄えがあるので、しばらくはしのげるはず。

2019/09/13 10:00
もっと用意している ?さん / / ?代

です。

2019/09/13 09:55
もっと用意している ?さん / / ?代

かな〜

2019/09/13 09:54
もっと用意している ?さん / / ?代

普段食べている缶詰やプロテインが非常食を兼ねている。

2019/09/13 09:52
もっと用意している ジェイソン・スゲエサムさん / / ?代

おうちの壁を食べられる素材にしてるから( ´ ▽ ` )ノ。それだけでも一族郎党が半年は籠城できるよ( ´ ▽ ` )ノ

2019/09/13 09:32
もっと用意している 39819さん / 男性 / ?代

長期保存に適するスパゲティを半年分以上。古くなった分から毎日消費している。

2019/09/13 09:30
もっと用意している ?さん / / ?代

食料は2か月分 その他1か月以上は生活できる

2019/09/13 09:26
もっと用意している ?さん / / ?代

非常食として売られている物は、2日分ほどだけど、日常的にも食べれるものや(カップ麺や缶詰)飲み物(2リットルPET)は、先入先出で日常的に食べながら保存しているので、トータルで1週間以上はある。

2019/09/13 09:15
もっと用意している 柱歌丸さん / 男性 / 50代

籠城に備えているのでござる

2019/09/13 09:00
もっと用意している ?さん / 男性 / 50代

5年保存の水と缶詰は1か月分はある

2019/09/13 08:28
もっと用意している ?さん / / ?代

水だけなら

2019/09/13 08:28
もっと用意している tomさん / / ?代

栄養の偏りとか気にしなければ2週間くらい。

2019/09/13 08:20
もっと用意している aranさん / / ?代

魚缶、乾麺類、乾燥わかめ、携帯ガスコンロ、水。

2019/09/13 08:13
もっと用意している ?さん / 男性 / 60代

災害時ひと月は大丈夫なストックあります

2019/09/13 08:13
もっと用意している ちゃっさーさん / / ?代

半年分ぐらいですかね。期限がありますんで古い物から食べては新しい物を継ぎ足していってますね。備えあれば患いなし。使う日が来ないことを願うばかりですが・・・。「江戸はえーどえーど」「鯉よ来い」「魔法瓶からお湯をジャ〜ジャ〜」

2019/09/13 08:06
もっと用意している ?さん / 女性 / 70代

ソーメンやスパゲティも入れると結構あります。湯がく水もいりますけど。火も水も使わない、使えないとなると。。。

2019/09/13 08:05
もっと用意している rikisanさん / 男性 / 60代

カップ麺、袋入りインスタントラーメン、水(ペットボトル500cc)。これらは全て賞味期限が記入されてるから、気になって仕方がないね。

2019/09/13 08:04
もっと用意している ?さん / / ?代

巨大地震に備えて!必ずくるよ。東南海地震

2019/09/13 07:50
もっと用意している ?さん / 女性 / 60代

普段にも食べられるもので