コメント総数:615件
非常食としては・・・・
水は少々
用意していない
用意しておかないとね・・・
です
そのひぐらし
やはり準備はしておくのが良いんだろうなと思いつつも何もしていない。
置く場所がないから買っていない
分らんというのが答えだが、選択肢がないから、これ。
数えていませんが適当に食べる物はあります。非常食用としては準備はしていないです。
備蓄していても、つい何もないと食べてしまいます。。。。
もっと危機感を持たないとね!
あえて用意しなくても食材は2週間位は大丈夫かな。 発電機もあるから冷蔵庫、冷凍ストッカーもOKかな。
非常食という観点では、特に用意はしていない。3日間ぐらいなら、家にある食品で何とかなるのではないかと思う。
速やかに死にたい
備蓄していない
普段用に缶詰とかインスタント物は置いています。
さっさとタヒね
全く用意していない
地震、停電を経験した身なので、用意しなきやと思っている。なのに、中途半端なまま。本腰入れて用意しないと、異常気象や自然災害に備えていこう。
コメント総数:615件
非常食としては・・・・
水は少々
用意していない
用意しておかないとね・・・
です
そのひぐらし
やはり準備はしておくのが良いんだろうなと思いつつも何もしていない。
置く場所がないから買っていない
分らんというのが答えだが、選択肢がないから、これ。
数えていませんが適当に食べる物はあります。非常食用としては準備はしていないです。
備蓄していても、つい何もないと食べてしまいます。。。。
もっと危機感を持たないとね!
あえて用意しなくても食材は2週間位は大丈夫かな。 発電機もあるから冷蔵庫、冷凍ストッカーもOKかな。
非常食という観点では、特に用意はしていない。3日間ぐらいなら、家にある食品で何とかなるのではないかと思う。
速やかに死にたい
備蓄していない
普段用に缶詰とかインスタント物は置いています。
さっさとタヒね
全く用意していない
地震、停電を経験した身なので、用意しなきやと思っている。なのに、中途半端なまま。本腰入れて用意しないと、異常気象や自然災害に備えていこう。